MOTO-GPの新年度 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

最近、MOTO-GP情報をネットからではなく雑誌から得ることが多くなったので、ちょっと浦島太郎状態です。ネットはブログで忙しいのが理由ですが。。。

ライディングスポーツとサイクルサウンズで、今年の MOTO-GP の新体制がようやく分かりました。
驚きなのは、ビアッジの体制が決まってないこと。しかも、MOTO-GP は無理で、WBS だって?
おまけに、ポンスチームが消滅したり、バロスも引退?WBS?
はたまた、ゴロワーズとヤマハが仲違いして、ヤマハはキャメルとくっついた?
へぇ~。。。

しかし、MOTO-GPは、欧州を中心に人気が高まっているのに、ゴロワーズやモビスターが撤退し、スポンサーが不足しているってのも皮肉な現象ですね。タバコ以外のスポンサーの新規参入を期待していたんですが、今年は無しか。ロッシにマクドナルドが付くって話もあったのに。IT企業はどうなんですかね。

そうそう、スズキは相変わらずノースポンサーですなぁ。大丈夫かな~。スズキさん。撤退なんてしないでね。今年こそ、若手有望株といわれて久しいホプキンスが花開かないと。バーミューレンはどうなんでしょう。WBSではいいとこいってましたが、WBSの成績は当てにならないからねぇ。

そうこうしているうちに、新年度のテストが始まったようですね。
結果が楽しみです。とにかく誰か、ロッシを止めてくれ!