建物の紹介 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

建物の簡単な紹介です。
完成後の記事の中に、住み心地についての記事がありますが、部屋のだいたいの構成をここで知っておくと参考になるかもしれません。

画像1、2枚目は1階の間取りです。
1枚目がパース図、2枚目が設計図です。パース図は「マイホームデザイナー」というソフトで自作したものです。変な照明や変な枠が写っていて分かりにくいところもありますが、ご勘弁を。結構大変なのです。コレ作るの。(^^;
なお、検討段階のものなので、内装については実際と異なります。

1階の特徴は、左上のキッチンです。通常より広めにしました。家族全員入っても大丈夫です!
あとは、東側と南側のデッキでしょうか。南側は2階のバルコニーと一体です。

画像3、4枚目は2階の間取りです。
3枚目がパース図、4枚目が設計図です。

2階の特徴は、フレックスルーム1だと思います。当初は子供毎に部屋を仕切って・・・と考えていたのですが、思い切って一つの空間にしました。
しかも、吹き抜けに接し、廊下もなくして主寝室と繋がっているため、かなりオープンな空間です。これからどう使うか、悩みどころです。
それから、フレックスルーム2は(ルームというほど広くありませんが)、本棚が並ぶライブラリコーナーです。

というわけで、我が家の部屋の構成はこのようになっています。
今後、住み心地の記事をアップしていきたいので、よろしくお願いします~。