住環境の紹介 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

住環境の紹介です。

現在の住まいは東京都八王子市。昨年11月に現在の場所に引っ越してきました。
多摩丘陵の一角にあり、古くから残る里山と、新しく開発された造成宅地が入り混じる地域です。
我が家は、比較的新しく造成された住宅地に位置し、周辺ではここ数年の間に完成した戸建が100戸以上あります。
そんな中、平成16年11月にこの土地を購入しました。緑の多さが気に入っています。
この土地を決めるまでの経緯は、「土地探し」書庫をどうぞ。
(まだ途中ですが・・・)

また、建物の方ですが、紆余曲折の末、東急ホームのミルクリークという輸入住宅を建てることになり、平成17年6月着工し、同年11月初旬に完成しました。
建物に関する経緯ですが、ハウスメーカー選定の経緯は「ハウスメーカー選定」書庫、設計の経緯は「設計記録」書庫、そして建築の経緯は「建築記録」書庫をどうぞ。
(設計記録はまだ途中ですが・・・)
このブログは、着工から書き始めていますので、建築記録は詳細になっています。建築の過程を知りたい方はこちらをどうぞ。
そして、実際住んでみてからの感想を「完成後の記録」書庫に書き連ねています。こちらは現在も更新中です。

それから、外構については東京都府中市の「ガーデンショップ・ユー」さんにお願いしました。
こちらについては「外構」書庫をどうぞ。今後、自分たちで庭に手を入れていく内容もここに投稿していく予定です。

住環境の番外編として、「薪ストーブ」書庫もよろしくお願いします。
普通の家で薪ストーブを毎日焚いています。苦労話が多いですが、薪ストーブを検討している方には参考になるかと思います。。。

次は、建物の中の簡単な紹介です。(つづく)