無垢の床材 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

ウチは1階、2階ともに床を無垢のパイン材にしました。
家が建ってから数ヶ月経ちましたが、やっぱり無垢材は表情が変わってきます。
乾燥が進むに連れ、あちこち隙間が目立ってきました。

最初は隙間なく敷かれていた床材ですが、写真のように広いところで2~3mmの隙間が出てきました。
ヒナ&ハルが落っことすお菓子やゴミが、この隙間によく落ちるんですよね~。(^^;
でも、春になって湿気が多くなってくると、また隙間が埋まるそうです。木は生きてるんですね。

まさに聞いていたとおりですが、それでもやっぱり無垢の床はいいです。。。
靴下なんか履きたくありません。素足で歩くのが気持ちが良いんです。(靴下だとすべるって理由もありますが)

ってことで、床材の選択は大成功でした!
一時は、2階はカーペットに・・・と思っていましたが、妥協しなくて良かった。

あ、それから、これはメリットかデメリットか分かりませんが、ゴミが目立ちません。
色を塗ったせいだと思いますが、床の模様にまぎれて、埃やゴミが見えないんです。なので、一見綺麗に見えます。(^^;