寒さ対策 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

その後も、電気代を節約しつつ寒さ対策をどうするか、試行錯誤しています。

まず試したのは、シーリングファンの風量変更です。
もともと一番弱いレベルで動かしていたのですが、どうも薪ストーブの暖かさが2階に行かないので、中にしてみました。すると、体感できるほど2階の温度が上がったのです。ただ、一つ問題は、シーリングファンの音がうるさいこと。結局、ずーっと中で回し続けることは出来ませんでした。一応、強まであるんですけど、かなりうるさいだろうな~。

それから1階のエアコンを止めてみました。寒さを感じるのは夜寝る前の寝室であり、夜は薪ストーブさえ焚いていれば1階は暖かいからです。ただ、その代わり朝の1階はちょっと冷えます。外よりははるかに暖かいですが、2階とははっきり違います。今後、温度計を増やして温度を確認したいと思います。

でも思ったよりも寒い、と前回から言っていますが、昼間だったら暖房器具なしでも暖かいですね。
家の中に入ると、ほっとします。やっぱり前のマンションよりも暖かいことは間違いないです。