木工事3(着工47日目) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

2週間ぶりの現場見学に行ってきました!

まず、玄関ドアが入りました。悩んだ末に選んだスウェドアのものです。
それからサッシも入りました。ペラです。
屋根材も敷かれました。
そうそう、それから、例の事件の犯人が逮捕されたそうです。ということで、まずは一安心。。。
しかし、動機が知りたいですね。

で、本題。
今日は東急ホームの安全巡回というものがあったそうです。
お昼過ぎに、役員以下巡回メンバが見学に来たとの事。
私たちが現場に着いたのは17:00ごろなので、すでに誰も居ませんでした。
Uさんに教えてもらったとおり、鍵を取り出し、中を見学しました。
(鍵は、秘密の暗号で、取り出せるようになっています)
以下、写真の説明です。

1枚目は、全景です。サッシと屋根が変わっているのですが・・・シートに隠れてよく分かりませんね。。。

2枚目は、玄関ドアです。合板の壁にくっついているのは奇妙な感じですが。。。
四角い窓がお気に入りです。

3枚目は、1階南側の掃き出し窓(外側)です。
4枚目は、1階東側の掃き出し窓(内側)です。
サッシの部分は、まだ無塗装ですが、このあとクリア塗装される予定・・・なのですが、もしかしたら変更するかも。ママ曰く、思ったより明るい色だったので色をつけたほうがいいんじゃないか、と。
壁紙は白で床は無塗装パインなのですが、色のバランスを考えると、確かに微妙。。。。

5枚目は、1階西側のキッチンの窓です。
ここは両開きです。真ん中の格子は将来外してしまうかも。どちらかというと無いほうが好きなので。

6枚目は、2階フレックスルーム南東方向です。掃き出し窓の向こう側にはバルコニーが付く予定です。

7枚目は、吹抜け部分です。少し勾配天井になっているので、北側の窓の位置が少し下になってます。
手すりが無くて危ないので、ロープを張ってくれたよう。心配りが有難いです。

8枚目は、お風呂の窓です。ここはトステムの二重ガラスです。
ここも勾配天井なので、窓の位置は低いんです。

次に、問題がいくつか。

一つは、ママが色々後悔していること。
窓の位置やバルコニーの場所を、やっぱり変更したくなったようなのです。しかし、今からそれは無理。。。完全に満足するってのはなかなか難しいです。ウチの場合、子育てで忙しく、家の検討時間が充分に取れなかったという面もあり、それも悔やんでいるみたい。注文住宅はママの夢だったから、ちょっとかわいそう。

二つ目は、ついに東急ホームへのクレームが発生したこと!
玄関ドアの写真がありましたが、よーく見ると右下のほうに傷があるんです。
特に右下角がショックで、数ミリ欠けているんです。
小さい傷ですけど、玄関ドアは何十万もするものだし家の顔なので、ちゃんと養生してよ~。
ということで、このあとUさんにクレームの連絡をします。
どういう対応をしてくれますかねー。