お名前 = グリーン
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 8
宿泊日 = 25
宿泊したお部屋 = しらうめ
子供の夏休みの思い出にと、家族で泊まらせて頂きました。
私達夫婦は2度目、子供ははじめての宿泊でした。
子供は、座敷わらしさんに興味津々で、「ユタと不思議な仲間たち」を観たり、亀麿君達の歴史を調べたりして、当日を楽しみにしていました。
以前(焼ける前)に、私達夫婦が泊まった時は、“槐の間”の迫力に圧倒され、また、部屋で写真を撮ると、かなりはっきりしたオーブが、大小たくさん写りましたが、今回は、小さいオーブが2~3枚撮れたのみでした…。
が、夜、みんな疲れて寝てしまったんですが、何かずっと上やら回りが騒がしく賑やかで、あれ、ここって2階建てだったっけ?なんて思いながら眠っていたんですが、朝起きたらみんなが「やっぱりここ1階建てだね」「夜じゅうずっと賑やかだったよね」という共通意見でした。
座敷わらしさん、遊びに来てくれたのかな?
また、これは私の体験なんですが、夜、みんなが寝てしまい、私が最後に寝る体勢に入った時(12時頃)に、“あははとかきゃっきゃっ”という感じの楽しそうな笑い声を聞きました。
びっくりして思わず身構えてしまったら、笑い声はそれきりになってしまい…。
「子供達ごめんね。おばちゃんちょっとびっくりしちゃった…。」「また行った時に会えるといいなぁ」(心の声です…。(。>д<))
でも、夜じゅう建物自体が賑やかな感じだったから、やっぱりその後も、座敷わらしさん、あちこちの部屋に遊びに来てくれたのかなぁ?って思っています。(*^^*)
また、消灯前に“槐の間”に行くと、マジックをされているという方がいらっしゃり、亀麿君達は勿論、家の子や一緒にいたお子さんにも、風船で可愛い動物の人形を器用に作って下さり、ありがとうございました。
また、みんなにマジックも披露して下さり、とても楽しい時間を過ごせました。m(__)m
翌朝は、緑風荘の26代目?のおかみさんとちょっとお話しをさせて頂き、また、子供との写真撮影にも快く応じて下さり、ありがとうございました。
子供も、少年時代の印象深いいい思い出になったと思います。
また、機会を見つけて、今度はゆっくり伺わせて頂きたいと思います。
その日を楽しみに♪ |