お名前 = のび
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 1
宿泊日 = 29
宿泊したお部屋 = つばき
座敷わらしに会いたい!遊びたい!そんな思いで岩手へ。
宿に着いてからは、お庭にある神社に挨拶しに行き、その後は槐の間に行きお菓子おもちゃをお供えして。
らくがき帳に亀麿ちゃん描いてみました。特に何か起こることはありませんでした。
美味しいご飯を終え、槐の間へ。
リピーターの方と話したら、前回槐の間で深夜2時くらいにオーブをみたからその時間帯ではないと現れないのではないかと聞きました。
今日は諦めよう、部屋に戻り0時半に目覚ましを設定し早々に就寝しました。
共有スペースの暖炉がある部屋と槐の間をちょっと行ったり来たり。
なんか、微かに小鳥のさえずりが聞こえ、たまに少し大きめに「ピチュチュチュ」と鳴いてる感じがしました。
槐の間の亀麿ちゃん木彫り像の前に座って話しかけていたら、、部屋の後方の頭上エアコン辺りからミシッバキバキバキバキー。
「いるのー?」って声かけて写真を撮っても何も映らず。(この後知ったのですが、カメラのフラッシュ付けるといいらしいです。)
たぶん、ラップ音というものでバキバキが1~2分くらい激しく鳴り続けてました。
私の鳥肌も絶頂に達してる所に、別の宿泊者がいらっしゃったら、鳴り止んだのです。
その後は、リピーターの方と3人で楽しくお話したり、写真撮ったり。3時に部屋へ戻り、就寝しました。
朝6:40?くらいにエアコン辺りからあり得ないラップ音で目が覚めました。
「えー!!亀麿ちゃん遊びに来てくれたの?」って。とりあえず、カメラのフラッシュ付けてと。
えーー!メッチャ白い発光体飛んでる!しかも動くの早ー!
亀麿ちゃんに会えた喜びで「来てくれてありがとう」「嬉しい」と何度も言って。
動画もバッチリ撮れました。本当に楽しませてもらいました。
その後、神社へ参拝、お守りも購入を終え、朝風呂に行きました。
温泉は良い湯加減で滑らかで素晴らしい。気持ちよく浸かっていたら突然「ドンドン」って。
亀麿ちゃん?噂には聞いていたけど。なぜか外の方からきこえて。
コンコンって可愛くではなくドンドンって力すごくない?って笑っちゃいました。
窓側にもドアがあったので開けて「なーにー?」って返事しました笑
もう一度話しかけてみたら「ドン」って返ってきた後はもう何も起きませんでした。
今回初めて一泊して、始めは何も起きなかったのですが、日付が変わってから不思議な体験をすることができました。
帰る頃には楽しくて幸せな気持ちになっておりました。
これも、亀麿ちゃんのパワー以外にもお宿の方々や、その日に縁あって出会えた宿泊者の優しさのおかげでもあります。
また遊びに行きます。ありがとうございました! |