お名前 = ピーママ
宿泊年 = 2018
宿泊月 = 10
宿泊日 = 17
宿泊したお部屋 = やまゆり

私達夫婦の結婚記念日に初めて宿泊しました。息子が大学に進学し一人暮らしを始めたので、久しぶりに旅行に行きたいと思い吉方位が東北だったので緑風荘に行くと決めました。亀麿君に会えるかな?ドキドキソワソワ
 

着いてからまず館内を見て回り、裏庭の神社へ
夕飯の前にお風呂に入り私が先に部屋に戻り一人でいると、ドタドタバタバタと廊下を走る足音が暫く聞こえ、宿の方達が忙しいのかな?

それにしてもうるさい!そしたら襖がギギっ、壁からカタンカタン
夕飯を食べに行くので部屋を出たらしらうめの部屋の名札が斜めに
美味しい夕飯を食べ終わり部屋に戻りお風呂へ行く為廊下に出てふとしらうめの名札を見たら真っ直ぐになってる!私が不思議そうに見ているとお部屋の方が戻ってきて「どうしたの?」と、私が説明すると「いたずらしてたんだ」って
 

お風呂から戻り主人は夜中の撮影に向けて仮眠中、シーンとした部屋の中を動画で撮り見返すと、パキっパキパキっと大きなラップ音
私は待ちきれず主人を起こし、11時少し前に真っ暗な裏庭へ
デジカメのフラッシュで光る度に一歩ずつ前に進み鳥居の前に、カメラを向けた時光が見えて「あっ」と思いシャッターを押したらオーブが写ってる!
 

槐の間では写りませんでしたが、廊下から部屋からオーブが一つ付いて来て写ってる。主人は寝ている時に頭と背中を突っつかれたらしいです。
 

翌日宿の方にデータを渡しスクリーンショットで流していただける事に、そしたら「ご主人の頭の上にもありますよ」と
こんなに沢山会えて、宿の方々の優しい対応、美味しい食事、部屋に用意していただいた結婚記念日のお祝い、最高の結婚記念日となりました。

でもこれだけでは終わりません。大船渡の親戚の家に向かう途中、遠野でカッパは釣れませんでしたが、従姉妹の家の手前で主人が猫かな?とブレーキ踏んでよく見るとキツネ   

従姉妹曰く「たぬきや鹿は出るけどキツネは珍しい」
そーいえば緑風荘のイラストにはキツネと手を繋いだ亀麿君、もしかして…
 

従姉妹達の家に一つずつ部屋で膨らませた風船をあげて写真を撮ったらそこにもオーブが一つ
次に埼玉の親戚の家に向かっていると突然の雷雨、真横に走る稲妻を初めて見ました。もう直ぐ着く時に私は後ろの座席の荷物を触っていたら「雨だね」とはっきりした声が聞こえて、主人は運転しながら別の事を話しているのに、私の頭は???
翌日家に戻り部屋の中を写したらやっぱりオーブが一つ
 

そしてまた昨日の夜、私が一人でテレビを見ていると子供の話し声が2回も聞こえて、また???

近所に小さい子供はいないし、夜9時過ぎだし、我が家は袋小路の隅、隣は西側だけ
私が一人だったから亀麿君が話しかけてくれたのかな…

写した写真をパソコンで見てみたら、夜神社で写した写真の中にもう一枚オーブがありました。私が光を見る手前で鳥居の手前の木に写ってました。真っ暗だったから「こっちだよ」と導いてくれたのかな。
 

九星で私は四緑木星、緑風荘、神社のオーブは緑色
写真は全て緑色のアルバムに入れました。

もう本当に幸せです。自然と笑顔になっちゃいます。
今までで一番素敵な旅行となりました。
ただ一つ買い忘れた物ありまして、水晶を買おうと思ってて忘れてしまった。
なのでまた行かなくちゃ