換気扇の工事は出来たのだけれど… |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

どうも皆さんご心配をおかけしております。 (。・_・。)ノ 体はまだまだですね。

 

午後3時までの営業時間でやらせていただいておよそ3週間。

 

その間に換気扇の工事もやってもらいました。

 

ただ今度はそのダクトからの騒音がうるさい…

 

いや。

 

まぁ、換気という本来の目的は果たせているのだけれど、建物の構造上、天井裏にダクトを隠すことが出来ず露出配管だからってのもあると思いますがそれにしてもちょっとうるさすぎる。

 

なんかいい対策は無いものか考えていますので、すみませんがもう少しの間はこのままで我慢していただく他ありません。

 

しかしホント。なかなかスムーズに事が進まなすぎる…

 

左手の回復については、徐々に良くなってはいるのですが、やっぱり最初の1週間とかに比べると回復度合いの進行が遅い感じになっているというか。

 

まぁ、そりゃそうなんですよね。

 

ダイエットなんかでも最初は数キロすぐに減ってもそこからが厳しいって言うじゃないですか。

 

握力は確実に増えてきていますし出来ることも増えてきていますが、手首や肘の関節はまだまだ弱くて、握力は増えてきているから逆に関節を痛めるような感じになっちゃったりとか…

 

それに加えて、なんか得体の知れないソワソワ感がする時があって、頑張らなくちゃいけないんだけど頑張りたくないというか、頑張るのは決まってるんだけどやりたくないというかそんな気持ちになることがあって、聞いてみたら脳卒中後鬱っていうのがあるんだとか。

 

脳卒中の患者さんの約3割に起きると言われているらしいです。俺のがそれなのかはわからないけど。

 

やりたくないやる気が起きない。これは俺のサボり病で応援してくれる皆さんに申し訳ない。

 

…って思ってたりしたけども、実は単なるサボり病ではないらしいとかわかってくると少し安心するというか、その正体が見えてくるとあまり重く考えないようにするとかで気持ちも少し楽になったりとか。

 

未だに左手で中華鍋は持ち上げられませんし、湯切りも出来ません。

 

徐々に出来ることは増えてきてはいますがまだまだ時間はかかりそうです。

 

焦らずにやっていくしか無いですね。

 

焦ったってどうなるもんでもないし。

 

その後、病院で血液検査や心臓の検査も受けましたが異常なしで飲み薬を継続して治療していくことになりましたが、年内いっぱいぐらいは時短営業で気持ちも体も無理しない程度に進めていこうかと思っています。

 

いや、正直お金のことも大変ですけど、無理できないしそもそもこれ以上無理しようがないし(笑)