置き場所があると物が増えるって言ったじゃん!w |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

どーもお久し振りです。(。・_・。)ノ 書こう書こうと思ってても酔っぱらって寝てしまう毎日です。

 

このブログで店のことをあまり書かなくなってはや数年。

 

いろいろ思うところあって店の中身の事は書かないようにしてる部分が多いですがやはりネット上での批判や誹謗中傷に対する意識が強いですね。

 

良いことも悪いこともみんな批判される。

 

ある時期、たまたま目にしてしまったネット上の匿名掲示板に書かれていたひどい言葉の数々にノイローゼ気味になってしまい、それ以降は店の中で起こったことはあまり書かないようにしてるのですが、そんな時期にたまたまバラエティ番組の中で亡くなられた瀬戸内寂聴さんがおっしゃった言葉に救われたというかそんな感じがありまして。

 

 

「女性でもね、男性でもね、自分が幸運なときね、運が向いているときはね、必ず悪口を言われるの。悪口を言われるということはね、悪口を言いたくなるほどね、その人が幸運なのよね。」

 

 

これを聞いたときなんか心のもやもやがスーッと落ち着いたといいますか・・・

 

寂聴さんから言われるからそうなんだろうし、もちろん俺に足りない部分が多いからそうなるのですけど、救われた気がしてですね・・・

 

遅ればせながら心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

 

店のことをあまり書かなくなってはいるのですが、毎年恒例のあの時期がやってきてますw

 

 

のすけ風台湾ラーメン「ウマカラノソレ」やってます。

 

あまりにもひっそりと始めたので初日は1食も出ないと言う悲しい現実でしたがその後、楽しみにしてくださっていた常連さんたちには喜んでいただいていますw

 

多分、2月ぐらいまでかな?

 

まだぜんぜん決めてないけど。

 

 

 

本題。

 

物置きを片付けていた時に言っていた言葉が「置き場所があるからとりあえず置いちゃうのがずっとそのままになる」って話。

 

必要なものは取っておいて必要ないものは処分すれば良い。

 

リサイクルショップに持ち込めるものはそうすればいいし、それ以外のものは分別して捨てればそれで良いのですが、置き場所があればそのまま置いちゃうよね・・・

 

それが何十年も貯まると大変なことになるのよw

 

そうなんですよ。

 

置き場所があるとね・・・

 

 

 

 

 

詳しい話はおいおい書くとしてとりあえず置き場所があるから増えちゃったうちの1台がこの方↓

 

 

 

スズキのGF250って4気筒の古いバイク。

 

これは20数年前に物々交換で手に入れたんだけど、当時レストアして乗ろうと思ってたのよ。

 

エンジンが普通にかかってブレーキが効くようにしてから、これを登録してナンバーつけないで限定解除取りに行ったんだよねw

 

その後に買ったのが今もあるCB1300SF

 

車検がネックだったから250を入手したんだけど、その後に「ユーザー車検なら3万円でお釣りが来るよ」って情報を聞いて「こりゃ250に乗ってる場合じゃないわw」と方針転換した30歳ですw

 

その後、仲間の倉庫に置いてもらってたんだけど、その存在すらすっかり忘れて20数年・・・。

 

息子とバイクの話をしててたまたま思い出して聞いてみたら「まだ預かって倉庫の一番奥にあるよ」との事。

 

もしまだあったらお前にやるよ・・・って言っちゃったんで、所有権は息子になりました。

 

20数年前とはいえ一回手を入れてきれいにしたまま保管されてたので状態はそこまで悪くはない状態。

 

現在はキャブ清掃までやってエンジンかかるようになりました。

 



 

 まだまだやる事はありますが、乗るか乗らないかは別として普通に乗れるようにしたいね~

 

 

もう一台はこの方↓

 

 

カワサキのKLE250アネーロってバイクです。

 

これはまだうちに車庫があった当時に確か7万円で買ってきた不動車を整備して登録しようとしたんだけどその日にちょうど自賠責代が無くて諦めたまま車庫保管になり、その後車庫のところに家を建てたために野外放置され1年と少し。

 

さいたまのおっちゃんが遊びに来た時にタダであげたんですよw

 

なんだかんだ10年ぐらい放置車両だけどよかったら持ってく?・・・ってw

 

彼はそれをサンバー(軽バス)に積んで帰ってさいたまでレストアすること3年ぐらいかな?

 

かっこよくなって路上復帰を果たしたのですが、彼もモノが増えるタチのようで、「置き場所がないから処分しようかと思ってるんですけど、のすけさん要ります?」と。

 

今はうちは置き場所ならどんと来いですからねww

 

いっぱいお金もかけたと思いますが、先日無償で帰ってきましたw

 

そのまま乗れるバイクがやってくるのは相当久しぶりの事ですからちょっと浮かれてましたが、エンジンを掛けるとマフラーから黒くなったガソリンが出てくるという仕様ですw

 

 

これも多分キャブレターのオーバーフローと思われ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・新たな楽しみが生まれましたよww

 

 

 

 

んで、もう一台。

 

ちなみにこれは増車ではなく代替えなのですが、通勤用の足として3万円で購入して3年半乗ったオデッセイ(オデ吉)は今年いっぱいで車検満了に伴い、金属不足でいろいろ高騰している現社会に貢献すべく廃車→リサイクルされることとなり代わりの足としてこんなのが導入されました↓

 

 

過走行ヒトケタ万円のワゴンR 車検は再来年2月まで!

 

もちろん古い車ですしサビもありますが大事にされてたらしく車内もきれいですし走る曲がる止まるはなんの問題もありません。

 

走行距離はなんと驚異の21万キロ!

 

ワゴンRってそんなに走るんだね。

 

でも、ターボ車ですし、マメにオイル交換とかしてないとそんなに持たないと思いますから20万キロオーバーはメンテがちゃんとしてた証でしょうしいい買い物をしたかな?と思ってます。

 

ヒトケタ万円で次の車検まで乗れたら良いよね。

 

そのぐらいの感覚ですw

 

 

ほんともう。

 

車もバイクも古いのばっかりww