緊急事態宣言 |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

緊急事態です。

 

宣言が出る前から緊急事態ですけど出ると出ないとでは大違いです。

 

実際に八戸で何が変わるかと言えば大きく変わりませんが、報道により個々の緊張感は高まるでしょう。

 

今はなにより感染防止しか無いのです。

 

総理の会見を見ました。

 

気になるのは経済に対する支援策ですが、それよりなにより最初に医療関係者に対する感謝とねぎらいの言葉が素直に嬉しかったです。

 

 

 

命の現場では本当に厳しい戦いが続いているのだと思います。

 

緊急事態ですからわがまま言ってられません。

 

もちろん、俺も中小零細事業者として厳しい状況にありますが、今はそれより優先すべきことがあるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな今日は午前中から娘の入学式に。

 

たまたま火曜日だったんで行けました。ありがとうございます。

 

あっという間に高校生ですね。

 

 

いや。

 

ステージ上に十字架ついてますけどうちは曹洞宗ですから南無釈迦牟尼仏のほうですけどねw

 

 

彼女はやりたい事があってこの学校に行きたいと自分で決めて努力してきました。

 

親として出来るだけ応援してあげたい。

 

ちなみにここの学校の隣が俺の母校ですww

 

コロナ関連でどうなるかと思っていましたが、感染拡大に配慮しながら通常授業を開始するとの事。

 

もちろん感染不安から出校しない場合にもきちんと申し出れば欠席扱いにはしないそうですが、もちろんその分勉強は遅れるわけですが…

 

なんか感慨深いね。

 

いろいろ不安だらけだけど、おとーさんはとりあえず頑張って稼ぐわw

 

 

 

 

式典と説明会が終わってその足で向かったのは病院。

 

娘が大好きなばあちゃんが今入院してるのです。

 

いや。

 

一応俺のおふくろでもありますが、スタンス的に重きは娘のばあちゃんなのですw

 

ただ、コロナ感染防止のため家族でも面会は出来ません。

 

患者本人にとっても家族にとっても会えないのはつらい環境ですが今は仕方ありません。

 

そんな状況ですが、看護師さんにお願いして手渡してほしいものがあると…

 

前の晩、なにかアルバムのようなものを作ってました。

 

ナースセンターに行きそれを預けた帰り道でさっそくばあちゃんから娘に電話が…

 

なんかね。

 

息子の俺が何もしてあげられないのに孫である娘がそんなことしてくれているのが嬉しかったんだ。

 

 

 

 

コロナ感染予防でそれ以外の病気の方々もつらい思いをしています。

 

でも、今は仕方ない。

 

みんなで出来る事して頑張るしかないもんね。

 

 

 

 

明日からの営業は更に厳しくなると思いますが、三春屋ネットショップが閉鎖している現状で、今日だけで5件の通販注文をいただきました。

 

ありがたい事です。

 

みんな応援してくれているんだ。負けるもんか!

 

明日から時間あったら店頭でのお持ち帰り用も作ってみようと思ってます。

 

もちろん、それだけじゃ今の現状をカバーしきれないですけど、乗り越えられない壁なんて無いって事を見せたいよね。

 

娘にも。ばあちゃんにも。

 

 

 

 

 

 

それが今の俺に出来る事かな?