タイトルの意味がわからない (。・_・。)ノ のすけちゃんです
多分、超ねむかったんだろ?
ってか、「ネリマン」ってなんだ?ってさっきの俺に聞きたい…
今ね、キーボードに手を置いたまま10分弱記憶がないのw タイトルだけ入力してww
ってか、起きたっす♪
昨日もらいものしました。
ブログ記事を見てでぶりん・もんろーさんが持って来てくれたのがコレ↓

スガキヤの台湾ラーメンね♪
さっき初めて食ってみたんだけど、袋ラーメンにしては上等な辛さですよw
コメントにあった通りタマゴ投入でしかも黄身は固まらないで白身は固まってるパターンでくじゃぐじゃしないで黄身の中をくぐしながら麺をすする手法でいただきましたが「まいうー」です。
すき焼きを食べる時、溶き卵使う人と使わない人が居るじゃない?
俺はもちろん使う人なんで、タマゴの黄身が絡み付いた辛いらーめんってのはごちそうの部類に入りますw
…ってか、待てよ。ちょっとひらめいた気がする。関係ない話ですけどw
ごちそう様でした。
うちの場合、お客さんが差し入れにインスタントラーメンや冷凍餃子や牛丼なんかを持って来てくれるのねw
らーめん屋にラーメンを持って行くのは気が引けるというあなた!
何の問題もありません。
相変らず、カップめんや袋ラーメンも大好物な店主ですのでおもしろそうなのが有ったら是非ご紹介くださいw
でね。
もう一個もらいもんした。

H4のHIDキットです。
早速取り付け…の画像は無いのw だって日中汗だくだったんで、早くシャワー浴びて飲みたいじゃないw
ライトケース内におさまるかな?
やってみないと何とも言えませんが、青白くて明るいHIDは憧れだったんで近日中にやってみます。
あ。バイクの話ですけどねw
で。
バイクの話と言えば今冬も後輩「やなGI」のVーMAXをうちの物置き的な車庫で預かってたんですけど、今夜取りに来るとの事。
現在、海外出張中のやなGIにとっては帰って来たときの希少な楽しみがバイクなのね。
仕込み終わったのも割と早くて8時ちょいだったんで、帰りに遠回りしてヤツを迎えに行きます。
ウィンタージャケットを着込んでグローブ持って準備して出て来た割にはヘルメット持ってない…
のす 「お前、メット持ってこないで何に乗って帰る気よ?」
やな 「え?バイクと一緒に置いてるはずだよ」
のす 「…見なかった気がするぞ~」
や な「マジで?ってか、どうせ取りに来て乗って返るんだから置いてったら良いべ…って言われた記憶が…」
のす 「じゃ、モンキーレンチにあるんじゃね?この冬、うちの車庫に収めたのはモンキーさん(まもっちゃん)だし」
やな 「そうかも知んない…とにかく、取りに来て乗って帰るんだから置いてったら良いべ?って言葉だけははっきり記憶にあるんだけど…」
とにかく、バッテリー上がっててかかんないから、まもっちゃんからの返信を待ちながらエンジンかけるべ♪

ブースターケーブルでつないで始動。ってか、V-MAXのバッテリーアクセスめんどくさいなw
殿も角煮も。…兎にも角にもエンジン掛かってヘルメットがモンキーレンチにある旨連絡ももらってひと安心。
俺の3号メットを貸してモンキーレンチにヘルメットを取りに行かせて、「そのままモンキーさんとこに置いといていいよ!」って言ったのに、返しに来ましたね。
明後日にはまた海外に行くので、どうせ乗れないし、部品も入ったから作業しますんで「置いてくか?」ってなったらしいw
結果、やなGIは のすけさんの車でバイクを取りに→ブースターケーブルでジャンプして始動→ヘルメット取りにモンキーレンチ(←唯一自走)→モンキーレンチにまた預ける事になる→バイクは置いても帰りどうすんじゃ!って話しになる。
モンキーレンチに送ってもらうww
…なにやってんの?w
今夜は寝ます。ってか半分ぐらい寝てます。
おやすみなさーい。」
のすけHP http://www.rf-nosuke.com/
三春屋ネットショップ http://www.welci.jp/miharuya/
のすけfacebook http://www.facebook.com/rfnosuke
えんぶりstyle http://www.enburi-style.com/