年内に一応報告だけでもと思いまして (。・_・。)ノ のすけちゃんです。
県南ラーメンラリーをやったのは夏から初秋にかけての事でしたが、なんとか年内に募金の送り先が決まりましたのでご報告させていただきます。
正式な発表ってのはラーメンラリーの会のFBとか各店に内容を書いた紙を掲示って言う事になると思いますが、このブログを見て下さっている方々の中にも参加された方も多くいらっしゃると思いますので。
みんなで話しあった結果、やはり直接目に見える形で贈りたいってのがあったんですが、なかなかいい方法が見当たらなくて、各方面とも相談の結果、岩手県の連合PTAを通じて被災した学校や子供たちの為に使ってもらう事になりました。
年明け早々に、参加店を代表して「家系家」の宮本社長が盛岡に行き、岩手県の連合PTAの代表の方に手渡す形となります。
どこかの学校図書になるかも知れないし、体育館のボールになるかも知れません。
そこまではわかりませんが、被災した学校の設備や施設のなにかの足しになる事と思います。
PTAですから間違いなくちゃんと子供たちの為になるように使ってくれる事でしょう。
実際に極端に偏った使い道ってのも企画の性格上難しいだろう…ってのと、今ある情報の中で最善の使い道を考えた結果がお隣岩手県の連合PTAに託して、沿岸部の学校で何が足りなくてこのお金でどう足しになるかってのを有効に使ってもらおうという事なのです。
ラーメンラリーに参加された皆さんにもご賛同いただけるんじゃないかと思っています。
ホント、時間かかっちゃってすみませんでした。
第二回・第三回と、寄付も積み重ねて行けたら尚の事素晴らしいと思います。
まだ全然決まってないんですけどねw
で。
今年も残すところあと3日ですよね。
…出来れば。
いやね。出来ればでいいんですけど、新しい年を迎えるに当たり、ブログ村の八戸情報カテゴリで1位で年を越したいと思いませんか?
…思いますでしょ? …でしたらやる事決まってますよねw
良いですか?↓のぶろぐ村リンクをポチッと押したらもうポイントが加算されるんですからね!
もう一回言いましょうか?
↓のぶろぐ村リンクをポチッと押しただけで…
とか言ってないで寝ます。なんか少しだけですけど寝不足感来てますw
のすけHP http://www.rf-nosuke.com/
三春屋ネットショップ http://www.welci.jp/miharuya/
のすけfacebook http://www.facebook.com/rfnosuke
えんぶりstyle http://www.enburi-style.com/