震災から2年 |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

7時に店を出ましたよ! (。・_・。)ノ のすけちゃんです。
 
7時半には家に到着♪なのに更新はいつもの時間ww
 
今日はここんとこの日曜と比べたら割とヒマ。
 
だけど、その逆にあらゆる仕込みが間にあっているので緊急事態でやる事も無い。
 
じゃ、早く帰ろう♪
 
んで、震災から2年になるんだな~とか思って、あれから本当にいろんな事が変わったよな~とか考えてみたりしつつ、いつになく浴槽に入ったら寝ちゃいつつ、「とんび」見て涙流しつつ、この時間w
 

 
らーめんふぁくとりーのすけを語るうえで欠かせないキーワードが震災。
 
震災で店がダメになっちゃって、その後再開の目処も立たないし、生活もあるし大変な状況で今の三春屋の中にテナントとして入ったのは皆さんご存知の通り。
 
そのきっかけとなった震災から2年が経ち、今では取り巻く状況とかいろんな事が大きく変わって来ています。
 
「のすけさん!がんばれ!応援してるよ!」
 
そんな多くの皆さんの励ましの声に後押しされて、何とか店も再開して営業できていますし、借入金の返済や生活も出来ています。
 
また、そう言う事をきっかけに多くの方と出会い、お金には変えられない宝物をいっぱい頂き続けています。
 
「食べに来ることぐらいしか応援できませんが…」って言って下さる方々に本当に感謝していますが、そう言う方々にも今後は「応援の為に食べにくる」では無く「おいしいから食べたくて来る」そんな店にならないと…とか真面目に考えてます。
 
「被災したらーめん屋」って言う冠はいつになっても付いてくるんだろうけど、でも、そんなの関係なく「おいしいから…」と話題になるようならーめんを作らないとね。
 
いやね。例えばおらほの中華そば。…多分だけど、今の方があの頃よりうまい。毎日食いたいもん♪
 
で、そう言うのにも根拠はあるのですけど、全ての事柄に置いて満足しない姿勢ってのは持ち続けて居なきゃね。
 
あれから2年か…
 
今後は自分の事だけでなく、もっと震災復興に何かの形で協力して恩返ししていきたいし、そういう時期なのかもしれない…とか思ったり。
 
一度はダメかもしれないとまで考えたらーめん屋が今はお昼時、空席待ちの状況です。
 
もうそろそろ、応援される側から、応援する側にならないとね。そのためにはもっと頑張らないと。
 
みんなのおかげです。
 
本当にありがとう。
 
震災から2年を期に、「これからどうしたいのか」…ってのをよーく考えてみたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2011.03.11東日本大震災で被害を受けた多くの方々に心よりお見舞い申し上げます。
さらに、そんな俺に対し本当に暖かな応援を下さる多くの方々に心より感謝申し上げます。