ラーメン専門店と言うカテゴリ |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

難しい話かも… (。・_・。)ノ のすけちゃんです。
 
「焼きそばちょうだい!」
 
お昼過ぎにご来店のご婦人。
 
焼きそばはやってないし、今までもやった事は無いけど、ここで前に食べたとおっしゃる。
 
以前には、豚汁定食をここで食べたとおっしゃる方や、マーボー定食お願いとか天ぷらそばとか…
 
前にここにあった中華屋さんの事を言ってるのか、そうでないのかは別として、うちに無いものは出せないのでしょうがないですし、焼き魚定食をやろうとは思わない。
 
だって、ラーメン屋なんで。
 
 
親戚とかにもいますね。特に年配の方から「あー。そば屋さんやってるっての?聞きましたよ!」…みたいな。
 
…ってか、そば屋じゃねーし!
 
 
逆に、ある中華屋さんに言われたのが、「ラーメン屋は何でもやれるからいいよな。カレーでも定食でも。」
 
…いや、アンタの言ってるラーメン屋って食堂でしょ?
 
 
市内のあるラーメン専門店ではライスさえ無くて、ラーメンつけ麺のみで営業されてる方もいらっしゃいますし。
 
 
北海道の縁やの野本社長に言われたのが「餃子必要か?」って話だったり。
 
札幌で、ラーメン専門店で餃子扱ってるのって1割にも満たないんじゃないか?って。
 
「ラーメンしかありませんよ!ラーメン専門店ですから!」
 
って言うのも凄いと思うし、それで商売になるぐらいのスゲーうまいもんがあるんだろうし。
 
 
 
確かに、言われてみると、餃子の注文をされる方は年配の方が多いです。
 
若い人は餃子食う分を大盛りとかにする方が多い感じ。
 
そういや、俺もらーめん屋で餃子は頼まないかも…
 
ラーメン食いたくて行ってるからね。
 
 
 
 
じゃぁ、なんで餃子やってんの?って思うでしょ?
 
初めは何の疑問も無くやってた。チェーン店だからね。
 
当時は冷凍のやつを本部から買ってた。その後いろいろあって自分でつくるようになったんですけどね。
 
その流れでそのままやってるって言う感じ。
 
そんで、なんでこの話かって言うとアレだ。
 
 
 
 
今日、夜10時までに予定数つくれなかった…
 
最悪、売切れちゃってもいんじゃね!…みたいなww
 
逆に売り切れました!みたいな方がプレミア感もあるっちゃある(笑)
 
どっかで修業した訳でもない俺が、皮から手作りの餃子を作ってたりするんですけど、もちろん作り手としては出来る最善を尽くしますが、それよりなによりラーメンじゃないですか!言い訳ですが…(笑)
 
 
 
 
 
正直に言いましょうか?
 
入ってくるなりメニューも見ないで、「野菜炒めと日本酒!冷で!」って言うオッサンとかは、むかつきますし「帰れ酒のみオヤジ!」って思います(笑)
 
 
 
ある、ラーメン業界の方から聞いた話。
 
都会でも、このラーメン一本!って商売できるのは本当に一部にすぎない。アレもコレもあってその中にちゃんと「この店の柱」ってメニューがあって、その他にもいろいろやってるのが大多数だと。
 
 
 
でもね。中華そばとチャーハンっていいじゃない。
 
餃子にタレを思いっきり付けたのをご飯の上で2回ぐらいチョンチョンして食って、そのタレの付いたごはんもいいじゃない!
 
 
 
…じゃぁ、なんでこんな話してんの?ってなるよね?
 
 
 
食堂と中華料理屋とラーメン屋をみんな同じに考えてる人が結構いらっしゃる。
 
特に、年配の方。
 
自分の実力がまだまだなのが原因ですが、うちはラーメン専門店です。

一生懸命やってますが間に合わなくって餃子売切れてても勘弁してくださいm(__)m
 
サイドメニューのみを不服そうな顔で食べていらっしゃるおばちゃんはもう来なくていいよ!
 
隣か向かいに行け!俺んとこは「らーめん屋」です!
 
 
 
 
 
 
 
 
あー!すっきりした!
なんか、ごめんね!毒を吐いてます。…ま、ストレス解消♪大事ですよね!
店ではそういう方にも笑顔ですよ!そりゃ、もちろん♪
賛否あるとは思いますが、この件に関してはノークレームノーリターンでお願いします(笑)
すっきりしたところで明日もがんばります!