鈴鹿サーキットってあの鈴鹿か! |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

風よ鈴鹿へ (。・_・。)ノ のすけちゃんです。
 
若い頃読んだよ。島田紳助氏の鈴鹿8耐参戦のエッセイみたいな小説。
 
北海道のマイカルかどっかの吉本ランドみたいなアレで実際のマシンも見たよ。
 
鈴鹿サーキットって言えばもう皆さんご存知「鈴鹿8耐」ですよね。
 
その鈴鹿サーキットで行われるレースになんとこれだ!↓
 
イメージ 1
 
いやね、今回はRFのすけレーシングじゃないの。
 
日光サーキットで行われている日光チャレンジロードってレースイベントのMCをやりながら自らも参戦している「MCマーブルディックさん」
 
12月8日9日に鈴鹿サーキットで開催されるHRCトロフィーチャンピオンシップ・CBRカップ共に全国大会に参戦です。
 
 俺自身お会いした事は一回だけ。しかも会ったって言うより一方的に「見た!」ってやつ。(笑)
 
三春屋に入って今までで一回だけ休んだことがあって、その時に日光サーキットで「見た!」ってだけのマーブルさんがこんなに応援してくれているってのは、俺的には尋常じゃないテンションになります…
 
凄いべ?
 
鈴鹿だぜ!す・ず・か♪
 
実際、俺自身スポンサー的な事は何にもしてませんし、やる資金力に関してはもう皆さんご承知の通り…orz
 
ステッカーさえ、俺が作ったもんじゃありません。
 
何って言えばいいのかな?こう…果報者?って言えばいいか、周りの多くの方々から支えられやすいって言えばいいか…
 
マジでチョー感激♪
 
この前の筑波TOTでのすけステッカーを貼って1位と3位をGETした「我夢超大」の皆さんといい、今回の「マーブルディックさん」といい、一度もちゃんとお話しした事すら無い方々なんですよ!
 
あり得ない光栄です。
 
ホント、あり得ない…
 
のすけステッカーのマシンが鈴鹿サーキットを疾走る。
 
…冷静に考えて下さい。
 
俺、感激です。
 
全国的に見て、青森県って言ったら、本州の北の端っこのしかも八戸って言う県庁所在地でも無い地方都市のしかもデパート5階のテナントのらーめん屋ですよ。
 
マーブルさんは北関東の方ですが、(←多分)のすけの看板を背負って鈴鹿を走るって言うからには、震災、津波って事や、復興とかって部分でも何かしらの思いがあるのだろうと思います。
 
のりはし氏が言ってた「僕に出来る復興支援」ってヤツ。
 
らーめんふぁくとりーのすけは震災被害を受けたラーメン屋ですが、その何倍もの恩恵をいただいています。
 
その一方で、俺はちゃんとしてんのか?って言ったらまだまだ足りない所だらけです。
 
応援してもらえる自分。それにふさわしい自分なのか?
 
そして、その応援してくれる気持ちに更に応援の気持で応えきれているか?
 
それこそが原動力じゃないか?
 
自分に言い聞かせてる感はアリアリですが改めて行きましょう!
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
マーブルディックさんとその仲間たちにレースでの安全と幸運を!
 
 
 
 
 
 
 
俺。明日からすっげー頑張れちゃうよ。すげーパワーもらった。
 
最終的な目標はらーめん屋が繁盛する事じゃないの。(←ま、それはあった上での話って事でw)
 
俺たちは「がんばろう!俺。」なの。
 
伝わって欲しい…酔っぱらいがアレですけどww
 
 
 
 
 
 
なんて言えばいい?この出会いと感謝を。
俺もっと頑張るから、地元八戸のみんなも誇りに思ってほしい。
俺じゃなくて俺の仲間たちを。 
のすけ…鈴鹿へ。
ありがとうございます。