初めて休んでみました。 |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

やぁ! (。・_・。)ノ のすけちゃんです。
 
昨日、朝いつもより早めに行って開店準備と段取りをして後はお客さんを待つだけの状態でミーティングです。
 
「えー!みなさんおはようございます。今日は私はこれで帰ります。私がいなくても、いや、いないからこそ、自分の店だという気持ちでお客さんに接してください。そうすれば、きっとおいしいラーメンのいい店になるはずです。」
 
ってな感じで、後を任せて…
 


 
の前に!
 
 
 
イメージ 1
 
 
今日は三春屋のお取引先懇親会がホテルの会場で盛大に開催されておりました…。
 
初めてですので、一応参加です。(会費¥15000!)
 
「店の営業があるんで、遅れます。」って言ってたんですけど、課長さんから電話で、「できれば店を早めに閉めてでも早く来てください」との事。
 
出来るだけ急いで片付けて、スーツに着替えて行ってきました。一時間遅れで…
 
 
 
 
「ザ!場違い」
 
いや、周りはみんな社長さん所長さん部長さん…etc.
 
それに、みなさんほろ酔いの所に素面で直行だったんで…まぁ、一応行きましたよ!ってだけの感じではありましたが、新人さんですから、そこは行っとかないとね。
 
ってか、スーツに着替えて店を出たとき、隣のめがね屋さんのおねーさんに「おつかれっす!」って言ったら「え?誰?」って感じで二度見され、「誰だべって感じだべ?」って言ったら大笑いしてましたけれども。
 
孫にも衣装 のすけにスーツ♪
 
スーツだって持ってるんだぜ!
 
 

 
さて、本題です。
 
昨日、ミーティングを終わって店を出る時に従業員からの言葉。
 
ゆうき「店長!楽しんで来てください!」
 
松ちゃん(新人熟女)「今日は天気もいいから気持ちいと思います。私、まだまだなんで心配でしょうが、一生懸命頑張りますので気を付けて行ってらっしゃい」
 
…だって。
 
うれしいよね!店長が仕事しないで遊びに行くよって言ってんのにこうだよ!大事にしなきゃ!って思っていざ約束の場所へ
 
 
イメージ 2
 
まもっちゃんとこですけど…
 
まもっちゃんとこのチェーングリスを勝手に拝借してチェーンに給脂して、後輩の「やなGI」と一路十和田湖を目指します
 
広域農道1○0Kmとかちょっとだけやってみたりしながら迷ヶ平経由で宇樽部におります。
 
途中、崩落復旧工事の片側交互通行の臨時の信号が壊れててずっと赤だったり、下りカーブで突然落ち葉じゅうたんが敷かれてたりと、ドキドキしながらも何とか十和田湖の景観スポット瞰湖台に到着!
 
イメージ 7
 
紅葉はちょっとだけ早かった感じ。来週ぐらいがちょうどいいのかも。
 
でも、この日の十和田湖はホントに無風!遊覧船の引き波がずっと長く平らな湖面に線を描くさまは、なんとなくうれしい景色でしたよ。
 
で、景色にも大した興味もない二人はとりあえず休屋へ!
 
メシ食うか?って言ったけど、ここは高いし大した美味しくないしって言うんで缶コーヒーで一服。
 
イメージ 8
 
男二人でやる事も無いんでとりあえず走る。
 
子ノ口に戻って奥入瀬に入ろう
 
イメージ 10
 
 
奥入瀬渓流のどっか(適当に止まってみた)
 
イメージ 9
 
 
本物はもっときれい(←あたり前)
 
んで、そのまま帰ってくるのはもったいないんでちょっと八甲田に上がってみた。
 
イメージ 3
 
そして、一服ポイントでこんなシュールな乗り物も発見。
 
イメージ 4
 
サスペンションまでついてます。
 
何に使うかは不明です。
 
こんなオブジェもありました。
 
イメージ 5
 
薪にするマキを組んで作ったらしいです。
 
そこのすぐそばに放牧されているウマもいました
 
イメージ 6
 
ちょうど、エサの時間でどんどん集まってきます。
 
そうだ!人間もさすがに腹減ったな?と、やなGIと飯に向かって山を下ります。
 
…下りますが、走り出したらなかなか止まらないのが世の常人の常。
 
結局夕方四時ごろに道の駅でおにぎりとそばで昼食を済ませ、日が落ちる前に帰ってきました。
 
走行距離たった160kmのちょこっとツーリングでしたけど、楽しかった。
 
タイヤがバリ山ならもっと楽しかっただろう。…多分。
 
 
最初は、「せっかく仕事休むんだから、何か見つけなきゃ!」って、意気込んじゃってました。
 
けど、そのうち、「そんなのあるわけねーべ!」ってなっちゃいました。
 
ただ走って、日陰は寒くてお日様はあったかくて、ぬれてりゃ滑るし、やっぱり7000~8000回転まで引っ張ってコーナーから立ち上がるのは気持ちいい♪
 
ただ、それだけで、いいんだな…ってのを見っけましたよ。
 
この商売を始める直前の北海道ツーから5年以上ぶりのバイクはあいかわらずでした。
 
 
最後に、やなGI!引っ張り出してくれてありがとう!またどっかいこうな!
 
 
明日も頑張ります!