何やら見た目だけで前評判は上々ですか? |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

やぁ! ♪( ̄▽ ̄)ノ" のすけちゃんです♪
 
昨日言ってたとおり、野菜増量山盛りタンメンやってみました。
 
 
…って、その前に。
 
この、へっぽこブログにコメントをくれる「とりや」さんって方がいるんですけどね。
 
浜松で、たまご屋(名前は親だが商品は子の方)さんを営んでいらっしゃって、バイク遊びと、家族を大切にすることの両立って言うのをやっていらっしゃる方で、
 
「すげーなー!あったかおとうさん!って感じの人なんだろうな~俺も見習わなくちゃな~」
 
って思っていろいろ検索してみたら、「とりや」さんの本業の方のHPとブログ(バイク関連ではない方)を見っけちゃったんですよ。
 
実は最近、水面下で(←どこの)ご連絡させていただき、とりやさんのこだわり卵を食ってみたいから、送ってくんないか?ってお願いしてみてたんですよ。
 
そしたら、明後日には届くって♪
 
なんかうれしくなっちゃって、とりやさんのもう一個のブログをいろいろ見てたんですけどね。
 
いや、ホントに忙しいはずの社長さんが、家族サービスやら、お祭りやら、その上バイク遊びまで楽しんだ上に、数多いお客さん(飲食店からスイーツまで)の所の食べ歩きだとか、ラーメン屋なんて何軒売ってるんですかっ!ってぐらい幅広いし、食べ歩いてる。
 
んで、さっきタバコ吸いながらいろいろ考えてたら思い出した言葉があった♪
 
「時間は作るもの 時間を作るのも能力」
 
俺は、時間を作る能力に欠けているようです。時間を作るって言うのは、例えばONとOFFの切り替えだったりとか、スケジュールの組み立てだったりだとか、任せるところは任せるとか、ひいては体調管理だってある訳で。
 
がむしゃらに休まず仕事して、飯はもはやエサ状態でしゃがんで搔き込むだけで、後は酒飲んで酔っぱらってダウン…
 
そんな状態じゃ、いいものは作れないだろうし、作れなくなる。
 
今はまだいいかも知んないけど、この先「とりや」さんのように時間を作るって言うのにもっと真剣に取り組まないと、それ以上にはなれないだろう…
 
って思ったわけ♪
 
今日はいい発見があった!とりあえず、とりやさんにメール返すより先にこの嬉しい気持ちをブログにアップしよう!メールはその後でもいいやっ!って。(笑)
 
ありがとう!「とりや社長!」
 
 


 
 
んで、例の「ひが~し~ やさ~い~やま~」の野菜山盛りタンメーンです。
 
昨日のはこんな感じ
 
 
イメージ 1
 
 
これでも結構モリモリだったんだけど、さらにキャベツ増量してやってみました。
 
んで、けっこうイケイケ(こんなに行っちゃって大丈夫なのか?)で野菜投入!中華鍋振り回しで今日のタンメンはこんなチョモランマ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
ちょっと、盛り過ぎかな?
 
いや、俺は食えるけど、やっぱ昨日ぐらいの方がいいんでないべか?
 
食べるのに時間がかかる女性なんかには伸びいにくい太麺の方がお勧めかも?
 
今日は、細麺で食ってみたけど、ボリュームの割には普通に食えちゃうから自分でもちょっとびっくりって感じ。
 
後は、ネーミングだな。
 
「野菜タップリ♪盛山野菜太郎君。」
 
とか、考えてみたけど…トモ松とあんま変わんねーな。(…涙)
 
後はPOP(ポスター)作って新発売だ!名前決めたら♪(笑)
 
というわけで、愛知県の「なつのすけ」名付け親masaさんのひらめきに期待大です。
 
…トモ松は…いいや。