ルーセントの佐々木です
先日コーティングの無料点検を実施しました
当店でコーティングして頂いたお客様のお車は施工後一か月を目安に無料で点検させて頂いています
コーティングでトラブルが発生するのはコーティングが完全硬化するまでの間が多いです
その為にトップコート(犠牲被膜)を施工していますが無敵ではありません
またご自身での洗車で正しい洗車方法になっているか早期に確認する目的もあります
日産 スカイライン
グロスアーマー施工から一か月経過です
入庫時微妙にくすんでいて洗うとザラザラした感触
水シミが付着していました

二回ほど洗車したらしいのですがその二回で結構な量のシミ
洗剤が濃すぎたのか洗車しているうちに乾いてしまったのか定かではありませんが洗車の工程でなにかしら間違った事をしているんですね
ブロワーで水滴を飛ばしたらしいのですが飛ばすつもりが乾かしてしまったのかも‥
この水シミは普通のカーシャンプーでは落ちませんので酸性タイプのケミカルを使用します
当店のコーティング剤は酸性ケミカルでも落ちる事はありませんので安心して使用できます
ただ一般的に出回っている有名コーティングの一部ではこの酸性ケミカルで落ちてしまう製品もあります
どうやってメンテナンスするのか疑問です

メンテナンス前は水が引っ掛かり親水みたいな状態でしたが復活です
続いてはホンダヴェゼル
こちらはルーセントコート3Dを施工から二か月経過です

超撥水型のコーティングでまだまだバリバリ撥水しています
こちらは1回洗車したらしいのですが、吹き残しによる水シミが付いていました
オーナー様も気になっていたようで綺麗に除去完了です

早期の無料点検をさせて頂いて感じるのは
かなりの確率で洗車方法に問題があることです
大きなポイントは
・洗車中は絶対に乾かさない
・水滴は必ずふき取る
この2点なんですが意外に難しいみたいですね
以前から洗車講習会の企画も考えてはいるんですがなかなか‥
純水器を使用すれば水シミの問題はなくなるのですが価格がネックなんですね
低価格な軟水器も販売しているみたいです
軟水器 洗車
でググればインターネットででてきます
この商品は完全な純水ではありませんが水シミ(イオンデポジット)をかなり低減させる事ができそうです。完全な純水ではありまんせんので水分のふき取りは必要です
綺麗な車を維持したい
そんな事を日々考えております