いろいろお祝いしよう!土鍋で簡単『鯛めし』。 | にがはっぱ
 
2月9日 


土鍋で『鯛めし』。
 

 

この時期いろいろなジャンルで合格祝いが開かれ

のでは!!『合格』祝いは盛大にみんなで喜びた

い!やっぱりめでたい時には【鯛】でお祝いしま

しょう♬

 

 

【土鍋で鯛めし】

 

<材料>3~4人分

・米・・・・・・・・・・・2合

・鯛・・・・・・・・・・・1尾

・昆布・・・・・・・・・・5×10㎝

・水・・・・・・・・・・・360ml

A醤油・・・・・・・・・・大さじ1

A酒・・・・・・・・・・・大さじ1

Aみりん・・・・・・・・・大さじ1

A塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2

・三つ葉、小ねぎ・・・・お好みで

 

<作り方>

①米は洗ってざるにあけておく。調味料Aはボウルで合わせておく

 

 

②さっと洗った昆布を水につけておく

 

 

鯛はきれいに鱗を取り、はらわたを取り除いてきれいに洗う。軽く塩(分量外)を

振り両面焼く。※表面に焼き色が付く程度で完全に火を通さなくてもOK。

 

 

土鍋に米・Aの調味料・2の昆布水を入れてひと混ぜし、その上に昆布を入

 れてさらに鯛をのせる。

 

 

蓋をして強火で加熱する。加熱の際、蒸気が出て沸騰したら弱火にしてさらに

 10分加熱する。加熱し終わったらそのまま10分蒸らして出来上がり。お好みで

 三つ葉や刻みネギを添えても◎。

 

 

 

※土鍋がない場合でもお鍋フライパンでも同じように炊けます!

 おこげが欲しい場合は加熱をもう2~3分追加してください。


※鯛の身をほぐすときは、骨を丁寧に取り除くよう注意してください。
 定番ですが、シメに出し汁茶漬けもおススメです♪

 

是非鯛めしでいろんなお祝いを!

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


N style kitchen
お料理教室の最新情報はこちらの
掲示板からお知らせします
お問い合わせはこちらから

 syun.rey@gmail.com 
 
にがはっぱ 平沢あや子
料理研究家・フードコーディネーター・食育指導士・米粉マイスター 。 広告・雑誌・webなどの料理制作&スタイリング、企業へのレシピ提供、商品開発、メニュープランニングなどを手がける傍ら、自宅にて料理教室を主宰。合わせてイベント会場での料理教室・食育教室も行っています
お仕事の依頼はこちらのメールフォームからどうぞ

クリック   クリック  クリック
<メールフォーム>

          
@料理・スタイリング担当     @4レシピ掲載   @スイーツレシピ監修      @表紙・レシピ多数掲載
 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 

○ご訪問ありがとうございました ○