【おばあちゃんのお豆さん】 | にがはっぱ

おばあちゃんの
      お豆さん
      私の祖母、そして息子たちのおばあちゃん(私の母)はよくお豆を
                      炊いてくれました。ふっくらと甘~いお豆さん。煮崩れすることなく、
                      煮汁はさらさらで甘いもの好きな私は飲み干してしまうほど美味し
                      いのです。どうしてもやわらかく煮ようと思うと、煮崩れてぜんざい
                      風にゴテゴテになってしまうしまうことが多かったのですが、この
                      コツをしてからは失敗なし!!私も『おばあちゃんのお豆さん』
                      お袋の味として息子たちに食べさせていきたいひと思っています。




         




             
コツは煮かたにあります!!
             作り方はこちらから↓↓
                   ≪おばあちゃんのお豆さん≫



         



             
意外な煮豆の使い方
             箸休めとして
お漬物と一緒に1つの器に盛るのもひとつあり
             お汁粉やぜんざいにお漬物が付いてくるのと同じですかね



         





             
金時豆にはカルシウムを初めとした鉄分やタンパク質、食物繊維など
             様々な栄養巣が豊富
             整腸作用や生理機能の維持、貧血予防、脂肪と炭水化物を素早くエネルギーに

             変える効果がビックリマーク
             豆類は
良質なたんぱく源として昔から食べられてきた乾物          
             
日本の伝統的な乾物食品は美味しくて栄養価が高く
             本当によいものばかりなんですキラキラ


             
乾物の栄養的な魅力は、何と言っても食物繊維が豊富
             食物繊維は便秘や肌荒れ、生活習慣病などの予防効果があり、健康を

             保ちます、また血糖値、コレステロールの急上昇を抑えたり、体内に

             不必要なものを排出するのです

             毎日の食卓に少しずつ
乾物を取り入れていきませんか はてなマーク