これから(3月~5月)に旬を迎える春かぶ
かぶの葉にはカロテンが多く含まれ、やはり春に旬を迎える
さやえんどうの5倍にもなる
葉の部分にはビタミンCやビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、鉄分も豊富
カルシウムなどはほうれんそうよりも多く、栄養価が高いんです
食物繊維も多いので便秘予防にもおすすめ
葉の部分も丸ごと使うのがおススメ
根の部分はほとんどが水分ですが、ビタミンCやカリウムが多く
また、胃炎や胸やけに効くアミラーゼも多く含んでいます
朝、暖かいものを飲むことで
体を温めて、寝ぼけたからだを活動しやすくします
コーヒーやホットミルクを
具だくさんスープやお味噌汁に代えるだけで
栄養価もUP
朝ごはんにご家族みんなで
是非取り入れていただきたいですね
■材料(4人分)
かぶ 2株
スライスベーコン 2枚
にんじん 40g
シメジ 60g
コンソメ(顆粒) 小さじ4
水 4カップ
醤油 小さじ1/2
塩コショウ 少々
■作り方
①かぶは葉と根に切り分け葉の部分は根元を切ってきれいに
洗って砂や汚れを取る
②かぶの葉は小口きりに、根は皮をむき8等分にくし切りにする
③シメジは小房に分け、にんじんはピーラーで皮をむくように切る
④鍋に水・シメジを入れ、沸騰したらにんじんを入れてひと煮立ちする
⑤にんじんに火が通ったら、かぶの根と葉・コンソメを入れて
1分から1分半煮てできあがり
ココポイント
かぶは煮すぎるととけてぐにょぐにょになってしまうので
余熱でもかぶにどんどん火が入っていくので、少し硬めで
火を消してもOK
すべての食材の火の通りが早いので
またまた、簡単時短料理
朝ごはんを抜いているお子さんが多い昨今
温かい具だくさんスープ一杯で
単品でも栄養価が高い
子供達も大人も手軽に食べれて
ママも簡単に作れちゃう
朝の具だくさんスープを始めませんか