大根の葉と焼揚げのおひたし | にがはっぱ
みなさん~ビックリマーク大根の葉どうしてますはてなマーク

    大根の葉ってと~っても栄養素が豊富なんですよ 宝石白
    
   ちょこっと耳より
   
     お店では大根の葉は、鮮度を保つために

        切ってしまっているものが多いんです叫び

       葉をつけたままにしておくと・・・・

      葉が栄養分を吸って、根の部分の味が落ち

       ス(スカスカになること)が入りやすくなっちゃうんですあせる

      つまりは、葉付の大根鮮度が高いって事なんですグッド!

       葉付の大根が店頭に並んでいるときは

       ぜひまるごと食べてくださいねニコニコ

      と、冒頭のつづきを

      大根の葉は緑黄色野菜、根は淡色野菜

    大根の葉には・・・皮膚や目の健康と免疫力を保つビタミンA
             血行を良くし、細胞の老化を防ぐビタミンE
             コラーゲンを合成し、抗酸化力のあるビタミンC
             カルシウム・ミネラル
             血液を固める成分のビタミンK

       このビタミンKは誕生直後の赤ちゃんに不足がちなビタミン

     赤ちゃんは母乳から栄養素を摂るため妊娠・授乳中の女性に

       積極的に摂ってほしい栄養素ですラブラブ

     
       今回はささっと作れる大根の葉のレシピ音譜


       

            




■材料(4人分)
大根の葉     1本分
油揚げ      1枚
だし       100ml
しょう油     小さじ1/2

だしは≪白だし≫や≪めんつゆ≫を薄めたものでも
OKです

■作り方
①大根の葉と根の部分と切り分け沸騰したお湯で
茎から徐々に入れて全体が入ってら1分塩茹でする
②茹で上がったら流水に浸し粗熱をとる
③水気を絞り茎の根元と切り砂をキレイに流す
④再度、水気を絞り1センチ幅くらいに刻む
⑤油揚げを魚グリル・トースター・フライパン
などで両面こんがりと焼く
⑥焼いた油揚げを細切りにする
⑦ホールにだし・しょう油・刻んだ大根の葉
油揚げをいれ軽くあえれば出来上がり


    ポイントは、大根の葉をあまり茹で過ぎないことひらめき電球

       お好みで削り節を合わせても合格



       無駄なく食べてロハスな生活

       美味しく食べてキレイなからだドキドキ

        そんなライフスタイルを目指しませんかアップ