全粒粉パン | にがはっぱ

今日は全粒粉を使ってヘルシーなパンを作りました

     全粒粉は・・・
     胚芽や皮がついたままの小麦を挽いたものです
     この胚芽や皮には、鉄・亜鉛・銅などのミネラル・食物繊維

     豊富に含まれています
      ミネラルとは、体の調節に欠かせない微量元素
       ・は赤血球の材料になり、血液を作るのに必須
       ・亜鉛は多くの酵素の材料になり、細胞などの退社に欠かせない
       ・は赤血球のヘモグロビンの生成を助ける

     またこの胚芽や皮の部分(以後、ふすま)は便秘解消や
     大腸がん予防にも役立つと言われています

      【全粒粉パン】

      

■材料(6個分)

強力粉      100g
全粒粉       50g
砂糖       大さじ1
オリーブ油      8g
塩        一つまみ
ドライイースト    3g
ぬるま湯     90ml
 
■作り方
①すべての材料を合わせて10分ほどこねる
②生地がまとまり、表面が滑らかになったらボールにいれ
蓋、またはラップをし50分ほど生地が2倍になるくらいに
発酵する(1次発酵)
③生地の空気を抜き、6等分にして丸めて固く絞ったふきんをかぶせて
15分置く(ベンチタイム)
④クッキングペーパーをしいたてんぱんに生地をのせ、箸や串で真ん中を
押して割れ目を作る
⑤表面に分量外の強力粉をまぶす
⑥レンジ発酵で40分発酵する(2次発酵)
⑦オーブンで190度・18分焼いてできあがり

       

      もっちりと、歯ごたえのあるシンプルなパン

       

      白い食パンよりも、茶色い全粒粉のパンのほうが

      糖質の吸収を緩やかにする、つまり血糖値の急激な上昇を
      避けホルモン分泌のムダがなくなります

        血糖値をあげるホルモンが無駄に使われないため
       心が穏やかになり、血流も良くなり冷え肌荒れも改善が

       期待できます 
    
        漂白された食べ物から玄米や麦など、ミネラル・食物繊維
        たっぷりな『茶色い食品』を毎日とりれていきましょう