年次有給休暇の買い上げの
相談を受けることがあります

そこで♡
今回は年次有給休暇の買い上げに
ついてお話します
以前、とある週刊誌に
「有給休暇買い取り解禁すれば
取得日ゼロの人は年収37万円増も…」
という記事がありましたが
年次有給休暇の買い上げは

年次有給休暇の買い上げは
「労働者の心身の疲労を回復させ
労働者のモチベーションを
維持向上を図る」という目的に
反していますので
原則禁止されていますし
そうするべきではありません
但し、退職時の扱いについては別の解釈があります
年次有給休暇は退職時に

但し、退職時の扱いについては別の解釈があります

年次有給休暇は退職時に
その消化ができなくなることが多いです
そうならないよう企業は予め配慮する必要があると私は思います♡
退職した時点で残っている
退職した時点で残っている
年次有給休暇を買い上げる
ということなので
労働基準法には触れないと
いわれています
しつこいようですができるだけ避けるべきですが♡
まぁ

むやみに雇用契約を維持させるより
早く雇用関係をなくし
すっきりする方が企業に
とっても労働者本人に
とっても望ましいという声もあります

いまだに有給休暇を
使うことはあまりよくないと
思う方もいらっしゃいますが

決してそうではなく
有給休暇をとり
「ボッー」とすることも大事です
企業にとって働いている人にとっても♡
年次有給休暇の管理について
もう一度考え直してみたいって
思ってる企業の方
ご相談承ります
