初診とカウンセリングと検査 | ごきげんふきげんノート

ごきげんふきげんノート

気ままに綴ります
歯列矯正、旅、美味しいもの、楽しいこと・・・

ついに初診日がやってきましたおねがい

事前に問診表があるので15分前に到着

いつも通りな感じの内容に記入して暫く待つと

入場を認められ呼ばれました

お子様にも楽しそうUMAくん恐竜くんなスペースに診察台が設置されており
まずは顔廻りをくるっと回るレントゲンを撮影
その後、一旦レントゲンを見て先生とお話し

今回の矯正が上の前歯だけの部分矯正希望ということを

確認し合うグッ

 

口腔内全体のクリーニング
3日前に他院でしたばかりでしたが

もう着色がついていた模様

コーヒーコーヒーコーヒーコーヒー何杯も飲むのですみませんって感じです

歯肉の具合も併せてチェック入りました煽り

 

歯並びを撮影~カメラ

上、下、横・・・鏡を使いながらとか

なるほど~~の状況で撮影していきます

ついでに正面のお口あんぐりショットも注意

 

つづいて、型どりに移ります

まず私の口腔内のサイズをチェック

合う金物の土台を探る

そいつに皆さんご経験があるであろう

例のピンクくちびるの柔らかい材料を乗っけて

ちょっと遠くから衛生士さんダッシュ!!DASH!

早くしないと固まるから!!!を上下2回

入れられて暫くは衛生士さんが動かないように抑えてくれます

その後は自力で口を開けておくだけ

外されるときに、歯が取れるんじゃないかといつも心配になりますww

 

そして、下の歯の型失敗・・・w

今一度取り直しましたちゅー

 

今日はここまで~~

先生がその歯型と検査結果から次回矯正可能かどうか

伝えてくれるらしいです

 

帰りにお土産?で先生執筆本をいただきました

電車の中で読むには、いっぱい矯正前後写真があり

ちょっとはばかられましたが、読み切りました100点

どうやって部分矯正するのかなど詳しく書いてあり

安心感ありました

次回の説明が楽しみですラブラブ