セールスにおける
レター、手紙の書き方をお伝えします。


私が過去から現在に至るまで
セールスレターを習った中から
住宅・仲介営業向けにアレンジしております。



皆さんのレターを書く手助けになれば幸いです。



本日の渋谷道長さんのブログ更新はこちらです。
● 住宅営業マンのみなさんは、いつ、クロージングをかけていますか?

 

 




お客の心に
記憶に残るレター(e-mail)を書く



そのためには
読んでもらう相手(お客様)のことを
営業マン自身がお客様のことをよく理解しておく必要があります。



私たちには普通の人間として
「暗黙の了解」なるものがあります




私がライティングで習った
文章での3つの「コード」「お約束」



言葉の選択
論理
前提



まずこれを整えた上で
次は書き方として「構成化」です



この構成化とは
ごちゃごちゃになっている事象を
きちんと分かりやすくすることです



例えば
家を作る場合の流れとして
どこから手を付けていいか分からない



だから書き方として
1)建てる場所の決定
2)簡単に間取りなどの打ち合わせ
3)住宅ローンの手続き
5)具体的な間取りなどの打ち合わせ
6)請負契約
7)工事着手



と流れを見せると分かりやすいですよね
だから記憶にも残る



これが構成化です