2012年のお正月からTwitterで実施している「妄想劇場 ヅカ箱根駅伝」。
毎年、スター達の昨年の活躍と、愛すべきキャラクターに感謝とほんの少し!?の妄想を加え、「歌劇学院大学」として10区を(妄想上で)走ってもらっています。
今年も箱根駅伝と同じく1月2日に往路、3日に復路で妄想いたしました。
総集編+追加エピソード(もちろん妄想)をお楽しみ下さいませ。
【1区】
走るのはこの駅伝を主催する新聞社の社主、早霧選手ですが、ん、その姿が・・・スタート地点に見当たりません。間もなくスタートですがこれは大丈夫でしょうか。
あーっと早霧選手、狙っている女性を社屋の壁でドンドンしている模様です。
大幅に遅れてのスタートになったものの、強過ぎる責任感と高い身体能力で猛烈な巻き返しを見せ、8位で鶴見へ。
【2区】
花の2区は、大会史上屈指の華やかさを誇る夢咲ねねが最後の出場。
港町横浜を疾走します。
全ての給水地点で給水+驚異的な早着替えを披露。
歌劇学院大学駅伝部には衣装部もあり、その協力も得ています。
早着替えの技術を盗みに給水所には多くの業界関係者が集まり、彼女が着る衣装とその着こなしは、その年のモードファッションにも大きな影響を与えます。
おっ、沿道には学生時代の家庭教師の姿も。
情報によりますと彼は最近株で相当な利益を得たようです。
8位をキープし、戸塚へ。
【3区】
どこかの令嬢、咲妃みゆがピンクのメルヘンなドレスで襷を受けます。
しかしその姿は仮のもの。実は忍びで兄の敵を討つため平塚よりもずっと先、京の都を目指して走っているのです。
途中ライバルの陰謀で相模湾や相模川に落とされますが、(忍びなのに)全く泳げないのに奇跡の復活を遂げ、9位でひとまず平塚へ。
ゴール後はヘリコプター中継のゲストに呼ばれるも、今度は空から落ちてしまった模様。
なお現在無事に生きており、引き続き京の方へ走っているという情報が入っています。
【4区】
大会史上初の「大人には見えない選手」、龍真咲が出場。ただし、ごく一部のお子さんには見えるようです。
テレビの前の良い子のみんな、見えますか?龍選手は走ってますか?
ローラースケートで「超特急でいってきまーす」と出発しましたが、超特急感は特に感じられません。大丈夫でしょうか。
・・・おっ、小田原中継所の手前に突如龍選手らしきランナーがボロボロの黒燕尾服で倒れています。今起き上がって、呼ばれる声の方=ゴールへ向かいました。
自分が誰なのか分からないまま6位で小田原中継所へ。
途中中継には映りませんでしたがかなり速い走りを見せたようです。
なお、この区間でタスキに恋の三色スミレが彩られました。
【5区】
山登りに愛希れいかが初挑戦。
快走中、「妖精が見えるの」と箱根の森へ消えてしまいました!
その後、「そんなのいる訳ないでしょ。ファンの気を引いてんじゃないわよー!」とモテない従姉妹に連れ戻された模様。
今度は博士になった従姉妹に自動人形にされ、疲れを全く感じない身体に。
激走し5位で芦ノ湖へ。
【歌劇学院大学の箱根での宿泊先】
5区の選手に求婚中のホテル王が経営するホテルチェーンの1つで最高のもてなしを受けています。
ただし、監督からは「塩水プール禁止令」が出たそうです。
【6区】
「歌の神」、実咲凜音が2年ぶり2回目の山下り。
ある人に大切な事を知らせるためにエプロンドレスのまま無我夢中で20kmを駆け抜け、区間新で小田原中継所を2位で通過。
スタート前のインタビューで彼女は、
「国の未来がかかっているので、駅伝の優勝+αの強い使命感があります」
そんなコメントを残していました。
彼女のゴールは中継所の先で、近くの住居の4階までよじ上って部屋に侵入したようですが、この部分の奮闘に関しては参考記録扱いになります。
【7区】
蘭乃はなも今回がラストランに。
夫の浮気が発覚し、失意の旅行中に監督から呼び戻され黒喪服ドレス姿での出場です。
沿道の全ての病院を慰問しましたが、ある病院では歌の上手過ぎる入院患者から「私はあなたよ」と絡まれたり、テロリストには突然盗撮されたりと途中で大きく遅れました。
そこから女官達も音を上げるほどのスピードで快走、高い身体能力をラストランでも証明。
毎日卵3個とオレンジ2つしか食べていなかった体力とは思えません。
ゴール直前、白いスモークにまかれて6位で平塚中継所へ。
※花組新トップ娘役、花乃まりあはこれからトップとしてのお披露目&私もネタ不足のため、今年の活躍を願い、来年出場する時の走りに期待します。
【8区】
凰稀かなめが伝説の走りを魅せます。
「前例がない」と渋る監督を、
「ファンの皆さんが望んでいるのは、私が軍服で走る姿」
と説得し、白い軍服で登場。
中継所や沿道から悲鳴のような歓声が次々と上がり、彼女が「シトワイアン、行こーーーー!!!!」と叫ぶと、声援がシュプレヒコールとなって彼女を後押し。
沿道では衛兵隊(っぽい人)や市民も「凰稀選手に続こう!」と走り始めました。
遊行寺の坂ではなんとシトラス風が吹き、その勢いで2人を抜くという偉業も。
渾身の走り、4位でゴールして倒れこむ凰稀選手。その時、戸塚中継所には白旗が・・・。
【9区】
黄泉の国から留学生、明日海りおが復路のエース区間を任されます。
(歌劇学院大学は黄泉の国からの留学生を多数受け入れており、今回8人目の箱根駅伝出場です)
スタート前のインタビューでは「(途中どんなことがあっても)最後に勝つのはこの俺だ!」と強気の発言も。
ただ、レースには直接関係ありませんが、情報によれば7区の選手を巡って三角関係も進行中だそうです。
苦戦するも「(優勝を)どこまでも追いかけ続ける」と沿道に艶やかな風を吹かせて大健闘。
他校のエース達には「予定が狂うのは俺じゃない。君達だ!」とテロリストも使って翻弄。3位で鶴見中継所へ。
【速報】
テロリストが給水所に持ってきたミルクをめぐって選手達の小競り合いがあったようです。供給されたミルクがほんの僅かだったことが原因とのこと。
ミルクはどこにいったのでしょうか・・・
【10区】
歌劇学院大学の絶対的エース、柚希礼音が驚異の走りを見せます。
これぞ英雄、これぞ太陽王。
数々の伝説を残し、昨年はある大運動会でも総合優勝の立役者としてMVPを獲得したスーパースターの走りに、抜かれた2人はそのオーラで前が見えなくなるほど。
心からファンを大切にする人柄からか、中継先の武道館に寄って熱唱後、1位で栄光のゴールへ。
(寄り道しても2人抜きで区間新記録を達成する体力とスピード・・・)
レジェンド達成も優勝インタビューでは「私(達)のゴールは5月10日、最後まで一緒についてきて下さい!」と頼もしいコメントが。
いかがでしたでしょうか。
今年も歌劇学院大学の選手達は愛すべきキャラクターを炸裂させながら新春の箱根路を駆け抜け、見事総合優勝を果たしました!
(最後は頼みの綱、柚希礼音様様でしたが。。)
Twitterも含め、お付き合いいただきありがとうございました。
気が早いですが、来年もよろしくお願いいたします&お楽しみに。
【妄想劇場】ヅカ箱根駅伝2012
【妄想劇場】ヅカ箱根駅伝2013【往路】
【妄想劇場】ヅカ箱根駅伝2013【復路】
【妄想劇場】ヅカ箱根駅伝2014【往路】
【妄想劇場】ヅカ箱根駅伝2014【復路】