おっはよー
7/18 7:57

おなかポンポコリン!
7/18 12:39

残業なぅショック!
7/18 21:36

おっはーヾ(@°▽°@)ノ
7/19 7:35

風強いなぁ
7/19 9:03

「メルマガで見つけた疲れの処方せん!」 http://ameblo.jp/revo-blog/entry-10958332125.html
7/19 13:05

「メルマガで見つけた料理の雑学!」 http://ameblo.jp/revo-blog/entry-10958333115.html
7/19 13:06

おはよん
7/20 7:40

おはー
7/21 8:18

おはよー
7/22 8:47

こんちー^^
7/23 10:17

★水虫

これまで男性の病気と思われていた「水虫」ですが、
最近は若い女性に急増しているというデータが発表されました。
ブーツ、ストッキングなどで足がムレやすくなっていることが、
その原因と言われています。ブーツの中が臭かったら、危険信号です。


●水虫はどんなもの?
白癬菌(はくせんきん)という「カビ」が原因で、
皮膚の表面の角質層に寄生して皮膚に病変を起こすものです。
一般的に最初は、かゆくなります。足、手、爪体、陰部など、
罹る場所によって種類分けされています。最近、女性に目立つの
は「足」と「足の爪」です。


●水虫は皮膚の症状によって、次の3つに分けられます。
足の指の間が白くふやけたり、あかぎれのようになるタイプ
足の裏や手のひらが水ぶくれやかわむけになるタイプ
足の裏や手のひらの皮膚が厚く硬くなって亀裂ができるタイプ



●爪の水虫は痛みやかゆみなどの自覚症状がないのが特徴ですが、
 次のような症状に気を付けましょう。
・色が白く濁ったり、茶色に変色する
・爪が厚くなったり、もろくなったりする
★腕組みの理由


腕を組んだり、足を組んだりするのは、基本的に自己防衛、
つまり自分を守ろうとする「しぐさ」です。反対に、
腕を広げたりするのは、開放的で受け入れのしぐさたとえ
腕を組まなくとも、腕を閉じだ感じであれば、それは腕組みと
同じ意味です。


・人目にさらされるような場所にいる場合(不慣れな場所・見知らぬ人がいる場所など)
 この場合、足は組まない、なぜなら移動できなくなるから


・何かに熱中して模索している時。この場合、足を組むことが多い(内面にこもる為)


・他人の人を批判している時、不快感を表す。この場合、
 腕組みは上の方で、アゴを少し上げている。批判対象は、約7m以上離れている。


・自分に触れ、いとおしむナルシシズムの心理。比較的若い年齢層に多い。