こんばんは。

植田仁美です。

 

 

物事が思っているように進まない時、

そこには進まない方がいい理由がある。

もっと最適なものが必ずある。

 

 

 

5月1日で派遣契約が終わって、次の仕事を探していたんだけど、

長期案件の職場見学をした後、その結果がなっかなか出なかった。

進まんがな、、、

 (進まないんだけど、の方言です

 

 

 

私はOKだったから派遣会社さんには即、回答を伝えたんだけど、

企業側からの回答が出たのが翌日の夕方だった。

 

 

職場見学をしたのが朝イチ、

回答が出たのが翌日の夕方だから、ほぼ2日かかった。

 

 

企業の回答はNOなんだろうと思ってたら、是非、私にとのこと。

 

 

ホントか?って思った笑

 

 

 

 

是非、植田さんにお願いしたいという場合、

これまでの経験からすると顔合わせが終わったら直ぐに

OKの回答をもらってた。

 

 

 

今までは今まで、

これからは今までの経験から予想することじゃないのかな、と思ったりもした。

 

 

けど、それにしちゃあ遅いのおーなんて思ってたら予想とは違って、

OKの回答が企業側から出たから正直、驚いた。

 

 

 

 

そこで改めて企業側に確認したいことがあったから、

派遣会社さんを通じて確認してもらおうとしたら、

企業担当者が外出中で連絡が取れるのが週明け。

 

 

 

その回答を待って改めて私の最終回答をすることにしたんだけど、

なんだか時間かかるなあ~~。

テンポ良く進まないなあ。

 

 

 

それに、ちょっと、ホントにちょっとの違和感を感じるんだけど、

 

 

 

この小さな違和感て、スルーは出来ないんだよなあ。

 

 

 

私の日常が手詰まりだった頃は、この小さな違和感を無視してたんだよねぇ。

で、ドカンと大きな出来事が起こって右往左往してた。

 

 

 

違和感、小さな違和感がある。

気のせいか?、、違う気もする。

 

 

 

そんなことを思ってたら、ふと、大切なことを派遣会社さんに確認することを

スッカリ忘れてたことに気が付いて、派遣会社さんに聞いてみたら、

 

 

そもそもダメだわ、これは、ってことで、

この派遣のお仕事はお断りをした。

 

 

条件は良かったけどね、でも、断って良かった。

 

 

 

お断りを伝えた後の派遣会社さんの態度に、

あー、ご縁が無くて良かったなあ。

私とは合わなかったんだな、と感じた。

 

 

 

企業側からの回答が思っていたより遅かったり、

確認しようと思ったら企業担当者のかたが不在だったり、

それは全部、その派遣会社さんとご縁が無かったんだなってことだった。

 

 

 

無理して契約をしてしまうと結果的に双方が疲れる。

今までのようにポンポンポンと話が進んでいたら、、、

顔が青ざめるとこだった(笑)

 

 

 

それに何故か不思議なんだけど、

お断りをした長期案件の前に、

別の派遣会社さんと短期案件の契約をしてた。

 

 

 

短期案件を紹介してくれた派遣会社さんは、

長期案件が契約出来たら、自分たちの期間は融通が利くからと言ってくれていた。

 

 

 

短期案件を紹介してくれた派遣会社さんの

コーディネーターさん、営業担当者さんは面白くて(笑)話してて楽しくなる。

 

 

 

今月頭にいい条件の長期案件を紹介もしてくれて、

職場見学にも行ったんだけど、

譲れないなあ、、、と思うことがあってお断りをしたのに、

 

短期なんだけど私に合うと思って、と紹介してくれた。

時給交渉をするとあっさりと200円も上がった!

 

 

 

短期案件の職場見学をしたらやってみたいと思えて、

企業担当者のかたも即答だった。

 

 

 

長期案件は無くなったけど、気持ちよく働ける短期案件がある。

おかげで来週から社会復帰だい♡

 

 

 

やっぱり、最後は人だと思った。

どんなにいい条件でも、それに関わる人との間に

何かしら引っかかるものを感じたら、

立ち止まって確認することが大事だなって、改めて思ったよ。