リバイブモーターサイクルのブログ

リバイブモーターサイクルのブログ

作業や日常を掲載していきます~

Amebaでブログを始めよう!

ご近所の新規さん

ZRX400

お父さん?知り合い?やったか誰かから譲り受けたバイクのようでどれくらいの期間かはわかりませんが乗らずに置いてあったバイク。とのことでした。

充電式スマホホルダーを取り付けした後エンジンが止まるようになった。と再入庫


かかるけどアイドリングでおいてると少しずつエンジン回転が落ちていって止まる。って感じ

まぁキャブだろうな。

この時はGW前の話でどこかに行く予定をしていたようで「応急処置でもいいからなんとかなりませんか」と相談されたんですが…その他に水漏れ、オイル漏れ(ポタポタ落ちるレベル)、ブレーキパットも残量少。などあり

ドクターストップ?メカニックストップ?

で預かりました。


とりあえずGW入るまでにできることを。

オイル漏れ修理のためにカバーを外すとロックワッシャーがなにもロックしてない状態でした。


左のステーターカバーからのオイル漏れでしたので取り外し。ガスケット不在で液体ガスケットのみで組まれてました。

溢れ出る素人がやりました感。

こうなると色々気になってきます。


ブレーキはパット残量どころかシールが飛び出している状態。


分解、清掃

今回は予算の関係でシールのみ交換。

ピストンも再利用不可レベルでしたが研磨してとりあえず…

この辺りで必要部品注文してGWにログインしました。


親戚のいる徳島へ行き

墓参りしてあすたむらんど徳島でいとこ家族と合流

最初は子達が馴染めず別行動

水があったら入る我が子


かずら橋周辺の滝

入ろうとする我が子


これがかずら橋

ツタだけで出来てるやんエグ。と思って渡ってましたが中にワイヤー居ました。

でも下にネットは無かった。気がする。

高いとこ苦手


ぶいーんと移動して

高知県足摺

これなんやったかな

なんか竹みたいに見える岩でした


これは岩の穴に入った海水が塩になって押し広げられる。を繰り返してこんな風になるみたいです。

こんなのが至る所にありました。

カツオのたたき食べたり船乗って魚みたりあちこち遊びました。

こうして子供たちを色んな所に連れて行けるのもお客さんのおかげです。

本当にありがとうございます。

これからもお仕事ください。


あっという間にGWもログアウト

部品が入荷したので続きを


キャブレターは案の定オーバーフローしていたので分解清掃、部品交換して最終チェック


落とした汚れ


先端の形状が違うパイロットスクリュー

何があったんでしょう。


ラジエーターリザーブタンクも汚れで見えなかったので


とりあえず見える程度に洗いました。

この辺はサービスでやってるので少しの汚れ残りはご容赦。

お金もらうならもっとちゃんとしますよ。



ラジエーターキャップもびろびろになってたので交換



ざっくりですがこんな内容のZRX400でした。
他にも気になるところは残ってますが。

普段からキャブレター車が多いので気にしてなかったんですが冷静に考えるともう20年とか30年経ってるんですよね
そら色んな所ダメですわな

長く乗りたいなら不調を感じなくてもメンテナンスしたほうがいいですよ。
ブレーキとかは特に効きが悪くなってても慣れてるから自覚ないだけパターン多いです。

エンジンとまって走れないのはいいけどブレーキ甘くて間に合わず…はダメですからね。

ではまたパー

GWまであと少しとなりました。

3日~7日が休みとさせて頂きます。


今回の作業はヤマハのアクシスZ

走行距離約56000キロ


少し前からオイル消費が始まってまして500キロ走ったらレベルゲージの半分くらいまで減るような状態でした。

悪あがきで添加剤やらオイル粘度を硬くしてみたりしましたが変化無し。

こうなると選択肢としては


補充しながら乗るか

乗り換えるか

修理するか

の三択です。

普段から僕の言われるがままにメンテナンスをしてた車両なのでその他は問題なし。

ここで問題が他にもあれば修理の選択は現実的ではなくなってきます。


で、愛着もあり今回は修理になったわけです。

サクッとエンジンを降ろして


確認しながら分解を進めます。

オイル交換は1000キロごとにしていたので綺麗です。


燃焼室のカーボンは掃除しました。


修理としてはシリンダーが目で見てわかるくらい摩耗してたのでシリンダー、ピストン交換。

バルブステムの濡れ感が怪しかったのでステムシールも交換しました。

予想はしてましたがピストンは仕様変更されてました。


シリンダーも内壁の処理が違う気がするな~

にしても新品でこのバリはびっくりしました。


中華シリンダーかよってくらいバリがあったので除去してから組みました。

今回からエンジンオイルもグレートをあげてエンジン保護性能の高い物へチェンジ

モリブデンの添加剤も追加で入れておきました。

「安いオイルもマメに交換しとけば大丈夫」

たまに聞きますが本当にそう思いますか??


オイルで色々変わりますよ。

試したことない人はまず試してみてください。

 

ではまたパー

ひたすらチマチマ進めてるZZR1100


汚れてるなー。くらいの問題無さそうなリヤブレーキマスター


ブーツをめくるとこんなことになってました。


ブレーキ、クラッチの部品を全て分解、洗浄

ゴムパーツは全て交換

パットも交換

部品が届いたら進めていきます。

新規の方で新車で買って以来乗り続けてるというZRX400がきました。


距離は5万キロ手前

エンジンの調子が悪い。とのことです。

どうも1番シリンダーがきちんと爆発してないようで。

話を聞いてるとキャブレターのメンテナンスは今までしたことない。ということなのでキャブレターだろうなと。


一応キャブレター以外の状態を確認してまぁキャブレターかな。となりましたので取り外して分解しました。














使われてきた汚れ。って感じですね

新車で買って乗ってない期間は無かったということで正直これだけの期間、距離を間を空けずに走ったキャブレターを触るのは初めてなので少しワクワクしております。


バラバラ~と。



ジェット類は綺麗なものでしたがチャンバー内にはサビのようなものが。

乗っててもタンクってサビるんか。と

あと驚いたのはダイヤフラムのゴムが新品かってくらい柔らかかったです。

やっぱり動かしてなんぼですね


タンクの中身をスコープ使って覗いてみてもこれといってサビは見当たらず


燃料ゲージの根本がこんなふうになってました。

電気が流れる関係でここだけ何か起こるのかな??


ここまでやった所で必要部品を注文しました。

ほんで部品が来るまでにキャブレターを洗浄


キャブレターの必要部品は一足先に届いたので交換しながら組み立て。



綺麗になりました。

とりあえず形にはなったので後日車体に搭載して調整していきます。


それではパー

ZZRを復活させよう。その2

ブレーキのオーバーホール

まずは分解して洗浄


白い異物を色んな道具を使って除去します。

こいつらが悪さをするので徹底除去


こんな感じに。

時間のかかる作業です。


今回はリヤキャリパーピストン1個の交換でいくことにしました。

全交換が確実で楽。ですが1個あたりの値段を考えると交換は最小限で済ませたいところ。

1台分の部品代は3万は超えたかな

使えるなら使って浮いた分は他に回したいって感じです


リヤキャリパーのトルクロッドを取り付けする部分

サビで固着してましたのでパキンと外して綺麗にします

注文する部品を決めるためにここまでしないとわからないんです。


ではまたパー