2023年10月24日~29日~フィルグラスチム注射と期間内副作用関係まとめ~ | ~縦隔原発胚細胞腫瘍(希少がん)から復活への道~

~縦隔原発胚細胞腫瘍(希少がん)から復活への道~

非閉塞性無精子症から奇跡の復活を遂げた大福タロー


新たに待ち受けていたのは10万人に1人レベルのがんだった


今回も諦めない力で完治、復活を目指す

縦隔原発の胚細胞腫瘍でセミノーマとなります。

白血球の減少による感染症予防の為、白血球上昇の注射を打つ

 

 

 

フィルグラスチム

 

 

私の場合は今回75ugタイプであった

 

 

タイプ別に3タイプあるようで、もしかしたらこの先強力なタイプに変更していく事も

あるのかも知れない

 

 

 

 

 

 

これを毎日一回注射する

 

 

 

 

 

 

 

白血球の減少ばかり記載しているが、体内では赤血球、血小板の減少も同時に起きている

 

 

 

 

 

 

 

 

身体に感じた事

 

 

 

倦怠感

日によって感じ方は違うが、「とてもだるい」と思える日もあり

倦怠感についてはこの先も御付き合いが必要な感じである

 

 

鼻血

起床後、何気なく鼻に違和感を覚え、鼻をかむと大量の鼻血が出てきた

その後も外へ「垂れる」でなく、鼻の中にて常時血の塊がある状態で治らない

 

 

あざ、内出血

採血などによる注射の後、内出血の治りが遅くあざとして残る

大したことではないが、記載しておく

 

 

耳鳴り

今まで殆どなかった耳鳴りだが、1日に数回~10回程起きるようになった

「キィィィーン」は約3秒程、忘れていた頃にやってくる

 

 

脱毛

投与後2週間程~とよく書いているが、私の場合は11日後から抜け毛が始まる

抜ける前兆として感じたのは、髪の毛が「もったり」「ねっとり」してきた感じがあった。

医療用の帽子やウィッグも揃えないといけない

 

 

声がれ

ブレオマイシン投与後、翌日のみだが声がれが発生する

入院中も一時声がれが発生した、大きな影響はない

 


頭痛

相変わらず起床時に猛烈に痛くなる日がある

半日以上続く

 

 

有難い事に口内炎や下痢など消化器、口腔関係にはまだ起きておらず、食べる事に影響はない

 

 

 

 

 

多くの方より、お見舞いのお気持ちを頂いています。

 

そのお心遣い、必ず復活と言う形でお返し致します。

 

有難う御座います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回更新

11月1日頃