単独演説会を終えて少しの間ゆっくりと過ごせたのかな。
頭の中では常に5月に向けて何か出来ないか考えていたけど。
そういう意味では休んでいないというか。
というか休むという言葉自体おかしいよなと思ったり。
これは個人的な価値観でありオンオフの無い悪い癖でも悪けど。
やりたい事やってる訳だから常に頭の中はその事で溢れていないとおかしいぞ!と自分に対して思う時がある。
バンドをやり始めた時ってあれもしたいこれもしたいってめちゃめちゃあって。
けど色々経験してある程度頭の中で予測処理出来るようになると考える事を止めてしまってる時がある事に気付いて。
それが良いのか悪いのかは分からないけど自分の中では無しかなと。
初心忘れるべからずっていうのか。
いつまでも衝動に駆られていないとダメな気がするんですね。
下手に慣れてしまうとダメだなと。
スレるというのか。
だからいつまでも夢や希望を持って語っていたいんだと思う。
目まぐるしく流れる時間の狭間でどこかそういう気持ちを忘れている自分もいて。
分かってはいるけど経験が邪魔するというか。
嫌な仕事をしている人は休めばええと思う。
けど俺は好きな事やってるわけやし休むという概念がない自体無くしたいなと。
まあそら身体が疲れたら休むけど頭は常にフル稼働、バンドに向けていたい。
だから今からもう5月の単独演説会に向けて頭を動かしていかないとね。
今回の単独演説会が過去最高に良かったので次は当たり前のようにそれ以上に。
そして更に多くの人に向けて。
同じ時間を過ごすにしても、ただただ流されて過ごすのと考えて過ごすのでは全く違うから。
全力で向かいます。
お前達の人生俺が頂く。
安心して身を任せて、捧げなさい。