「軽自動車税の減免 」
【内 容】
身体障害者が所有している車両などに
ついて申請要件を満たしている場合は、
軽自動車税の減免を受けることができます。
【対象障害と対象車両】
○対象障害
・自動車税の障害区分
障害等級に該当する方が対象となります。
○対象車両
・身体障害者が所有している車両
・身体障害者等と生計を一にし身体障害者等を
常時介護する方が所有する車
(担当課にて申請内容の審査があります)など
【必要なもの】
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
↑上記3つの内のいずれか
・自動車車検証の写し
・運転免許証の写し
・印鑑(シャチハタ不可)
・納税通知書
※障害者本人と車の所有者の住所地が
異なるときは、常時介護証明書が必要
となる場合があります。
※自動車税の減免は原則障害者1人につき、
1台となりますので、自動車税の減免を
受けている方は軽自動車税の減免は受けられません。
※減免の受付は納税通知書が届いてから、
納期限の1週間前までとなります。
詳しくは市民税課窓口にてご確認ください。
【申請窓口】
市民税課
参照:市川市ハンドブック