【Q&A】市川市の手当てなど 自動車交通割引(自動車税・自動車取得税の減免) | 【東京都文京区・千葉県市川市】リバーサルの障害者就職相談所【就労移行支援事業所】

【東京都文京区・千葉県市川市】リバーサルの障害者就職相談所【就労移行支援事業所】

東京都文京区本郷、千葉県市川市にある障害者の就職を支援する就労移行支援事業所、リバーサルのブログです。

「自動車税・自動車取得税の減免」

 身体障害者等の移動のために利用される
自動車について一定の要件に該当する場合は、
千葉県で自動車税と自動車取得税の減免を行う
制度を設けています。
 (身体障害者等1人につき1台の自動車に
限られています)

※入院中である等、手帳所持者の移動のために
  自動車を利用していない場合は減免の対象外。

【身体障害者手帳の交付を受けている方】
・視覚障害 1級から3級までの各級及び4級の1

・聴覚障害 2級及び3級

・平衡機能障害 3級

・音声機能又は言語機能障害
  3級(喉頭摘出に係るものに限る)

・上肢不自由 1級及び2級

・下肢不自由 1級から6級までの各級

・体幹不自由 1級から3級までの各級及び5級

・心臓機能障害 1級・3級及び4級

・じん臓機能障害 1級・3級及び4級

・肝臓機能障害 1級から4級

・呼吸器機能障害 1級・3級及び4級

・膀胱・直腸・小腸機能障害 1級・3級及び4級

・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害
  1級から3級までの各級

・乳幼児期以前の非進行性の脳病変による
 運動機能障害

・上肢機能 1級及び2級

・移動機能 1級から6級までの各級

【療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方】
・療育手帳 
 ○A またはAの1の方
 療育手帳 [療育手帳Aの2]でかつ、
 [身体障害者手帳(音声・言語・ 上肢)
  のいずれかが3級]の重複障害がある方

・精神障害者保健福祉手帳 1級

参照:市川市ハンドブック