リバーサル式!就職につながる訓練のポイント【少しずつコミュニケーションを増やす】 | 【東京都文京区・千葉県市川市】リバーサルの障害者就職相談所【就労移行支援事業所】

【東京都文京区・千葉県市川市】リバーサルの障害者就職相談所【就労移行支援事業所】

東京都文京区本郷、千葉県市川市にある障害者の就職を支援する就労移行支援事業所、リバーサルのブログです。

 前回は「週1回から徐々に」という記事を書きました。今回は、コミュニケーションについてです。

 人と話すのが苦手で訓練や就職出来るかな?そんな悩みを持つ方も多いと思います。

 リバーサルに通われている方でも、そんな悩みを持ちながらスタートした方が多くいます。

 確かに仕事をしていく上で、どこの職場でも最低限取らなければならないコミュニケーションの場面は必ずあると思います。
 
 指示を受けた内容を理解しているか?わからないことを上司や同僚に聞けるか?といったことは、必ず求められるでしょう。

 でもこれから就職に向けて頑張ろうという段階で、それが出来ていないとダメか?そんなことはありません。

 初めは質問できなかったり、うなずくくらいしかできなくても、通う中でスタッフとのやり取りが出来るようになり、次に通われている方同士コミュニケーションが取れるようになり・・・と、就労移行支援は2年間使えるわけですから、少しずつ慣れていけばいいわけです。

 それでも私は苦手だ!という方もいるかと思います。企業で求められるコミュニケーション力は各企業でそれぞれです。

 訓練の中で皆さんのコミュニケーション力を把握して、企業とのマッチングの際にこのぐらい出来れば大丈夫か?ここは配慮してもらえるか?を交渉すればいいのです。
 
 私たちはそんな支援もしています。

 次回は「無理をしない」についてです。

【就労移行支援事業所リバーサル】
★メールアドレス:reversal@aver.jp
★ホームページ:http://www.reversal01.com/

より大きな地図で リバーサル湯島 を表示
必要な知識や情報を得られず困っている障害をお持ちの方、
ご家族の方からの相談はこちらから受け付けています。