眞子さん、小室さんが遂に結婚されましたなぁ。ホントおめでたいと思うよ。

 

なんせ9年にも及ぶ恋を成就したんだからね。

 

しかもここ何年かは全く会ってないんでしょ?

ある意味、現代においてコレほどの純愛物語も無いんじゃないの?

 

 

でも、敢えてキビシイ事を言わせて頂ければ、どれだけ長い間交際してたとしても、結婚して一緒に住むとなると、惚れた腫れただけじゃ乗り切れないってのも事実。なんせ同じ屋根の下で一緒に生活するんだからね。

今まで見えなかったイヤな部分も見えるだろうし、生理的に受け入れられないなんて事もあるだろうし。

 

ましてや、何年も会ってない分、相手に対する理想像がやたら大きくなっちゃったと思うんで、ちょっと経つと理想と現実の違いを思い知らされると思うんだよね。

 

でも、何度も書いてるけど、別にコレで人生終わりじゃないし、むしろスタートだし、特に眞子さんは一般人になった訳だし、例えこの恋の熱が冷めて別れるような事になっても、その時は堂々とマスコミの前に出れるくらい強くなって欲しいな。

 

なんせ俺なんて、居酒屋開業に失敗して1,000万以上溶かした挙句、雑誌やテレビで全国、いや、全世界中でネタにされたんだからね(笑)

 

まあ、人生なんて開き直りッスよ。

 

困ったことがあったらなんでも相談に乗りますよ。金策以外ならね(笑)


 

という訳で、マイ立川町中華の聖地「太幸苑」に行ってきた。


 

入店したのは、12時40分くらい。

 

先客は5名くらいかな?

 

が、いつものフロアのおねぇさんが欠席で、土日に良くいる若いあんちゃんだった。

 

あと、またしてもキッチンに手伝い?の若い料理人風がいたな。

 

ハナっからニューボトルっす(笑)


 

本日のサービスお通しは、マカサラ&万願寺の醤油炒め。


 

どちらもめっちゃアテになる!

 

そして、お初の餃子レギュラー5個。


 

やっぱ餃子は5個だよな。食べ応えあってイイね!

 

更に愛し麗しのレバーニンニク様御降臨!!!



 

相変わらずサイコーに旨いね!!!

 

そして、節酒効果もあってか、めちゃめちゃ飲めちゃったんで、ボトルもう1本入れてもうた…(笑)


 

まあ、実際に飲んだ量は、1本ちょっとなんだけどね。

 

それに合わせて冷やしトマトも追加オーダー。


 

ココのトマトはやっぱ旨いね!

 

で、以上でおひらきとしたのだが、今回は、なんか色々とあったな。

 

まず、唐揚げが実質値上げしてた。


 

以前は6貫660円がレギュラーで、小皿で3貫330円だったのだが、価格は同じでレギュラーが5貫、小皿が2貫になっていた。

 

が、コレは、以前が安すぎたんで(笑)、まあ、妥当かと思います。

1貫調理後でも余裕で50gくらいはあるしね。

 

そして、営業時間が昼11:30~14:00、夜17:00~19:30に変更(短縮)になるようで。

 

調理の合間にちょこっと手が空いたおやっさんが久々にカウンターに来てくれたのだが、ホント疲れた顔して「もう昼の営業だけで十分。疲れた…」とこぼされていた。

 

「じゃあ肩揉みますよ」と言って肩を揉んであげたのだが(笑)、調理中もマッサージ器具で肩をトントンしたり、腰に手を当てて伸びをしたりと、かなりシンドそうだったな。

 

確かに緊急事態宣言が明けてからの太幸苑は、めちゃめちゃお客が多いもんなぁ。

更に全然途切れないから、おやっさん鍋振りっぱなしだし。

 

客席数減らすなどして続けて欲しいなぁとは思いつつ、78歳じゃさすがにキツいよなとも思いつつ、なんか複雑な思い。

 

そして、若いあんちゃんと料理人風の会話を聞いていたら、どうやら料理人風は、渋谷で店をやっているんだそうで。

 

なので、少なくとも純粋に跡取りって事はないみたい。

 

が、どっかの老舗酒場が屋号と人気メニュー(煮込み)をそのままに、そっくり企業が引き継いだってハナシがあったが、まさかそうなるんじゃなかろうか?とちと心配になる。

なんかただ手伝いに来てるってのも不自然だしね。

 

いずれにしてもおやっさんの元気のなさが気になったなぁ。

 

「今度暇な時、一緒にカウンターで飲みましょうよ」とは言っておいたのだが(笑)、無理しないで欲しいなぁ。

 

もしやめるんなら、それもアリかと思うしね。

 

とにもかくにも俺が出来る事は、毎週通って飲んで食べるだけ。

 

また来週もお邪魔しま~す!(笑)