先日もココで書いたのだが、「塚田農場」がメイン業態のエー・ピー・カンパニーがこのコロナ禍を受けて新たな業態として「つかだ食堂」を始めたとの事。
 
で、昨日こんな記事を読んだのだが、なんか非常に引っ掛かるモノがあった。
 
居酒屋「塚田農場」が食堂をオープン。コロナ禍で飲み方も変化

 
「お金の使いどころは変わると思いますが、人であれば必ずごはんは食べる。宴会需要が縮小した分を食堂業態で担保しようと思っています。宴会だけでなく、“昼飲み”“早飲み”、“ちょい飲み”などさまざまなニーズに応えられる“食堂”であれば、一人でもグループでも団体でも利用できる。
実は漫画の『深夜食堂』の影響で、食堂で飲むということが、かっこいいという認識が広がってきているんです。コロナを機に食堂という名前へ変更した飲食店も多いです」
 
というところ。
 
確かに前半部分については、もっともだと思う。
 
結局のところ従来の宴会に頼る「居酒屋」は不要不急だったのだが、食事というのは、必ず必要なモノであり、何らかの事情で家庭内で食事を摂らない人もいる中では、外食の中でも「食堂」というのは必要なモノという位置づけで間違いの無いところだと思う。
 
また、食事をしながら飲むというのは、家庭でもやる事な訳で、昼飲みなどのニーズも期待出来る(対応出来る)というのも至極真っ当な意見だと思う。
 
が、しかし、後半の
 
「実は漫画の『深夜食堂』の影響で、食堂で飲むということが、かっこいいという認識が広がってきているんです。」
 
というのは、どうにも腑に落ちない。
 
まず、そもそも「深夜食堂」の影響で「食堂飲みがカッコイイ」という認識が広がってきているなんてハナシ聞いたことが無い(笑)
 
確かに自分も「深夜食堂」は大好きで、どちらかと言えば原作より実写版の方が好きである。
が、アレを見て「食堂飲みがカッコイイ!」なんてコレっぽっちも思った事は無い(笑)
 
あの作品のオモシロさと魅力は、あの「めしや」という狭い世界の中で、様々な人々の人間模様が(韓流ばりのかなりの「偶然」などもありつつ(笑))交錯する様である。
 
酒に関して言えば3本(杯)までという制限がある店なので、たまに酔っ払った描写もあるが、圧倒的にお客同士だったり、客とマスターだったり、店の中全体だったりの会話ややりとりに重きが置かれている。
 
なので、アレを見て「食堂飲みってカッコイイ」って感じる人は少ないのではないか?と思うのである。
 
どちらかと言えば、「飲み」よりは「人との交流」の方に魅力を感じる作品かと思う。
 
が、現代というのは、むしろ「人との交流」をしたくない人の方が多いという状況になっていると思うので、あくまでバーチャルとして魅力を感じる人の方が多いのであって、一般的にあれを見て「よし、俺も食堂で飲もう」とはなかなかならないハズで、余計に感覚がズレているのではなかろうか?と思ってしまうのである。
 
そして、もし一つ気になるところ。
 
それは、果たして大手チェーンが手掛ける「食堂」で飲む事をカッコイイと思うだろうか?というところである。
 
「コロナを機に食堂という名前へ変更した飲食店も多いです」という記述もあるが、それはあくまで個人店レベルであって、大手チェーンに魅力を感じられるか?と言われると、少なくとも自分的にはNOである。
 
そして、「もし大手チェーンの食堂に魅力を感じるとしたらどういったところか?」と問うたら、たぶん9割以上の回答は
 
・安い
・早い
・どこでも同じ味が食べられる
 
となるであろう。
 
そして、そこで競合するのが「日高屋」やら「やよい軒」やら、もっと言えば「吉野家」「松屋」、更には「スシロー」「サイゼリア」なんかな訳で、大手がいくら良い食材を使ったところで、中途半端なイメージしか与えられないような気がするのである。
 
「食堂飲みがカッコイイ」と思う人達は、間違いなく老舗はじめ個人店の方に魅力を感じると思うし、少なくとも自分自身はそうである。
 
とはいえ、エー・ピー・カンパニーも上場企業なので、何かしらやらない訳にもイカナイ。
そのためにも食堂事業ってのも試金石になるのだろう。
 
いずれにしろ営業を続ければ否応なしに結果は出てくる訳で、理屈は理屈として結果が出さえすれば問題ない訳で、今後の推移が気になるところである。
 
って、なんかいつも同じ〆だなぁ(笑)
 
とりあえず近所に出来たら一度は行ってみようかなとは思います。
 
が、そもそもコロナが無ければねぇ。
 
塚田農場自体も業績が落ちてはいたようだが、少なくともコロナが無ければ食堂にはならないもんなぁ。
 
こと日本においては、今回コロナの最大の被害者は、間違いなく外食産業、とりわけ居酒屋なのは間違いの無いところ。
 
こんな記事もあったが↓、収束を待つというよりは、もう過度に恐れるのは止めて居酒屋を救った方がイイと切に思います。
 
最悪シナリオ「可能性低まった」 新型コロナのシンポで専門家
 
================================
↓↓↓こんなサービスやってます↓↓↓
★月々わずか5,000円!移動販売車の「仕込み場所」の悩みを解決!
★只今、会員登録費大幅値引きキャンペーン中!
「仕込み場所シェアサービス」
★飲食店の事業資金融資成功のカギ「事業計画書」作成代行します!
「事業計画書作成代行サービス」
================================