ヒマヒマ日記37日目。

 

今日もウッドデッキ&雨よけ屋根設置計画遂行。

 

まず、材料のカットから。


 

なのだが、開始早々に材料が足りない事が判明…(苦笑)

 

仕方なく、キリのイイところで中断し、カインズに買い出し。

 

その帰りに業務スーパーに寄って冷凍食材を仕入れる。

自分の場合、前にも何度か書いたのだが、食材ありきの方がメニューを考えやすいので、とりあえず実績から使えるモノと、使った事のないオモシロそうなモノを買ってきた。


 

そして、作業再開。

 

今回のウッドデッキは、下の部分を濡れない収納スペースとして使いたいので、一応雨よけが必要となる。

なので、床の直下に屋根を設けて雨よけにする予定。


 

こんな波板切りハサミを駆使して細かいカットを。


 

なんとかキレイに収まりました。

センターをトップにして両側に泣き別れにしてます(センターから両側に排水勾配とってますの意)。


 

しかし、今回波板をクリアにしといてホントに良かった!

細かい収まりの部分で下側が見えるので、それで輪郭をペンで取ってカット出来た。

結構色付きと迷ったのが、ホントに正解だった!

だいたいこういう場合、悪い方に出るのが自分なのだが、今回ばかりは、珍しくラッキーな方に出た(笑)

 

そして、両端とセンター部分の根太をセットして今日は終了。



明日は、いよいよ床板を貼って完成まで持ってく予定。

あわよくば、600四方の延長通路も完成まで行きたいなぁ。

 

その後、日課のウォーキング。

 

なんか妙にトリッキーな公園で、妙な生き物達?を眺めながら休憩。





 

お供はコレ。セブンの焼鳥串ももたれ付。


 

今日は、実は、作業中に親指にトゲが刺さっちゃったので、夕食前にセルフオペを行う。



 

なんとか取れました。


トゲが刺さるといつもやるんだよね。

なんか刺さったままというのがガマン出来ない性分なので(笑)

 

明日中にウッドデッキを片付けて、明後日は、雨よけ屋根に掛かりたいところ。

屋根はたぶん1日あれば出来ちゃうので、その後、取り合い部分の細かいところの調整をして日曜日には完パケまで持っていきたいなぁ。

 

なんせ、緊急事態宣言が短縮される可能性が高くなってきたので。

 

自分の派遣先は、たぶん今月中は今の状況のままかと思われるが、一応、早めにカタを付けたいところ。

 

そして、完成したウッドデッキの上でチェアリングしながらコロナビールを飲むんじゃ~!(笑)

 

さて、動画鑑賞&夜酒しよっと。

 

================================
↓↓↓こんなサービスやってます↓↓↓
★月々わずか5,000円!移動販売車の「仕込み場所」の悩みを解決!
★只今、会員登録費大幅値引きキャンペーン中!
「仕込み場所シェアサービス」
https://shikomibasho.amebaownd.com
★飲食店の事業資金融資成功のカギ「事業計画書」作成代行します!
「事業計画書作成代行サービス」
https://jigyokeikakusho.amebaownd.com
================================