みなさんこんばんは(^^)/

 

REVEL野元です(*^^)v

 

本日のお話は

 

鈴鹿サーキットデビューに備えて

 

アップデートのご依頼です(^O^)/

 

それでは早速見ていきましょう(^^♪

 

まずは、前、後期問わず、86にてサーキット走行を

 

行う上で、必須と言っても過言ではないでしょう

 

エンジンオイルクーラーを取り付けていきます( `ー´)ノ

 

今回のチョイスは、今後スーパーチャージャーを

 

視野に入れているとの事で

 

HKS オイルクーラーSC用を取り付けていきます( `ー´)ノ

 

 

取り付け( `ー´)ノ

 

 

NAの86用はラジエーター前に装着されますが、

 

SC用はインタークーラーが装着されますので

 

運転席側バンパー内に取付ます(`・ω・´)ゞ

 

そして、タイヤハウス内のライナーもカットし、

 

コアを抜けた風がしっかり抜けるようになっております(`・ω・´)ゞ

 

 

レーシーですね(^^♪

 

お次の作業は

 

コチラもサーキット走行の必需品!!

 

ブレーキパッド&ブレーキホース&ブレーキフルード交換です(^O^)/

 

86のノーマルブレーキパッドは

 

恐ろしく止まりません、、、

 

と、いう事でREVELお勧めの

 

制動屋 RM551+を前後にチョイス( `ー´)ノ

 

耐久性、コントロール性、

 

普段乗りに使用してもサーキット用パッドとは思えないほどに

 

長持ちです(^^♪

 

これは嬉しいですね(^^♪

 

ブレーキホースは、REVEL86と同じスウェッジライン( `ー´)ノ

 

フルードはMOTY's M362をチョイスします( `ー´)ノ

 

 

さらに、上級者向けの

 

ブレーキパッドチョイスもございますので

 

お気軽にご相談ください(*^^)v

 

 

そして、

 

いよいよお次は

 

REVEL自慢のオリジナルデータをECUにインストールしていきます( `ー´)ノ

 

 

ECUチューンしてどうなるの?

 

なんて方もいらっしゃるかとは思いますが、

 

適切な燃料、点火時期の調整で

 

エンジンの持つ本来のパワーやトルクを引き出します( `ー´)ノ

 

さらに、電子スロットルの86は

 

ECUチューンを行う事で

 

サーキット走行で重要なアクセルコントロールも

 

各段にしやすくなり、

 

もちろんタイムアップにもつながります(*^^)v

 

おススメです(^^♪

 

と、いう事で

 

REVEL人気作業の1つ

 

ダイナパックを使ってパワーチェックです( `ー´)ノ

 

 

パワーチェックを行う事で

 

そのお車のもつエンジン特性なども

 

確認できますので

 

正確にパワーバンドなどを把握した走りで

 

タイムアップはもちろん

 

エンジンへの負担を減らした走りが

 

できますね(*^^)v

 

気になるECUチューンの効果は( `ー´)ノ

 

チューン前

↓ ↓ ↓

 

 

トルク 20.3kg/m パワー 193.1PSでした(^^)/

 

後期の86は前期に比べ、カタログに近い数値が

 

出ています(^^)/

 

お次はREVEL ECUチューン後

↓ ↓ ↓

 

 

トルク 23.1kg/m  パワー 211.0PS

 

見事パワーアップに成功です(^O^)/

 

これで鈴鹿デビューがますます楽しみになりましたね(^O^)/