8302011 -5ページ目

REISM-koko blanc002吉祥寺 賃貸オープンルーム開催のお知らせ

この度ワンルームリノベーションブランド『REISM-koko』の新シリーズ

『blanc(ブラン)002吉祥寺』が完成致しましたので

オープンルーム開催のご案内をさせて頂きます。


blanc(ブラン)はフランス語で『白』。

パリのアパルトマンをイメージしたアンティーク調の白い腰壁が包み込む

フレンチシックスタイルのワンルームです。



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-blanc1


是非この機会にご覧頂ければ幸いです。


REISM-koko blanc002吉祥寺

http://www.re-ism.jp/for_rent/koko/blanc002.html


日時:11月27日(金)17時~20時    

       28日(土)29日(日)10時~18時


場所:武蔵野市吉祥寺本町2-11-13    

    日神パレステージ吉祥寺 406号室    

(オートロックですので部屋番号を押して呼び出し下さい)


交通:JR中央線・総武線、東西線、京王井の頭線『吉祥寺』駅

    徒歩3分 皆様の御来場をこころよりお待ちしております。

募集

ヤホーのトピックで


エアロスミス、新ボーカル探す


の記事。


スティーブン・タイラー脱退なの???


と思う前に


応募方法や何を歌うかを先に考えてしまいました。


いっとくか。


『昭和レトロ』と『フレンチアンティーク』

リノベーションの可能性は無限大なんだと


このところつくづく感じているヤザワです。


ご無沙汰しております。


元気にやっております。


リノベーションって何がいいのかというと


価格が安くとかエコとかいろいろなキーワードが


飛び交っているけど


結局のところその空間に住む人、その空間に足を踏み入れた人が


『ワクワク』するって事なんじゃないかと思う。


そしてその『ワクワク』が広がると


その空間を舞台にした物語がはじまる。


そういうことなんじゃないかと。


バリューアップの手法のひとつです!


なあんてWiki的に説明しちゃうとつまらないよね。



で、先日ノヴェル さんのリノベーション物件


『こまざわリトロ』のオープンルームに行ってきた。


昭和44年築。


45年生まれの自分とは同学年という物件。



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009


レトロなリノベーションで『リトロ』


懐かしくて居心地がいい


絶妙なテイストの空間でした。


個人的にはかなりツボです。


と同時に


オレ、昭和の人間だなと。



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009

PHOTO BY K-MORI@NOVEL



小原社長 、スタッフの皆様


良いもの見せて頂きました!



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009

※接客中の小原社長(お客様はどこかで見たことが・・・)




そして、我々リヴァックス REISM-koko(リズム・ココ) では


フレンチアンティーク調なリノベーション


『blanc(ブラン)』 が好調です!


しかも、第二弾は


あの


住みたい街ナンバーワンの吉祥寺。



『blanc 002 吉祥寺』


リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009


リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009

もうすぐリリースになりますので


入居希望の方、同業の偵察の方(笑)


お問合せ頂ければご案内致します!




REISM-koko にはワクワクがありますよ!



休日

国分寺→吉祥寺→下北沢でひとり飲み。
絶好調てっぺんに来てみました!

営業っ

どーも無性に釣りがしたくてしょうがないヤザワです。


飯田キャプテン!レッツクルーズィン!




さて本題です。


建材メーカーや施工会社、広告関係など毎日のように


営業のTELが来ます。


当然、興味がある話や人は直接会う事もあります。


その中で許せない事が度々あります。




営 『御社のHPを拝見させて頂いてご連絡したのですが・・・』


営 『是非、ご提案をさせて頂きたいのですが・・・』


いいですよ会いましょう。



さあ、会いました。


営 『御社はリノベーションをされてる会社だと思いますが・・・』


問題はここから先です。


営 『どの様な事業をされているんですか?(超笑顔)』


???


ゼロベース?


HP見てTELしてきてゼロベースって。。。。


しかも数日経ってから会ってるのに。。。




現在、弊社はいろいろな方々とお取引をしています。


お取引というよりも協力して頂いて経営が成り立っています。


お互いに信頼関係が構築できWIN2でお付き合いできれば


そんなに嬉しいことはありません。


その大事な第一歩(になるかもしれない)なのに




営業マンとしてどうかと思う人が多い。


せっかく簡単に情報が収集できるんだから


ポイントだけでもインプットしておくべきだと思います。


いろんな意味で時間は有効に使いましょう!



最後にもうひとつ営業ネタ


会社設立して間もない頃、広告代理店の営業の電話が来た。


『悪いけど今、設立したばかりでバタバタしてるから


来週、また電話してくれる?』


まあ、断り文句です。


で、次の週も電話が来たが


その時の第一声がコレだぁ!





『何度もお電話失礼します!』


『設立間も無いのでジタバタされてると思うんですが・・・』


ん???



ジタバタ?


ジタバタはして


ない!


こんな間違いはいけませんよ!

不動産の神様

もし不動産の神様がいるとしたら


よっぽどオレのことキライなんだろう。






きっと違う世界の方がうまくいくよって事なんだろう。




応援してくれた方々


この場を借りてお礼申し上げます。


本当にありがとうございました。




まずは体調を何とかしないとまずいね。


このところ月の3分の1は熱がある感じ。


温暖化の影響か?


だったらチームマイナス6%でも個人的に加入するか。


あっ?


知恵熱?



先送りにしていた飲む約束をしている皆様


熱下がったら行きましょう!

さて

いよいよです。

各方面から
激励のお言葉や
勉強法、
必勝法や
単なるプレッシャーなどとても嬉しかったです。
結果がどうであれ

今日でおしまいです。
リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-P2009_1018_111020.JPG

生と死のコラボ

死んじゃったけど

生きている。

そんな事を強烈に

体感した。

アーティストは死んでも作品は行き続ける。

そしてその作品の中でアーティストの

魂は生き続ける。


これを見たらなぜか涙が止まらない。

何度見てもその度に涙が止まらない。

UAって今まで特別どうも思わなかったけど。


やるわこの人。





この世に生まれてきたからには何か残したいもんだね。

いざ鎌倉っ

先日


『ヤザワさんってリヴァポロ(リヴァックスのポロシャツね)作ってる以外


なにしてるんですかぁ』


と聞かれ


『エコバッグ作ってます』


と答えてしまった


そんな


ヤザワです。


ご無沙汰しております。


よく聞かれるんですよね。


何してるのかと。。。


何してるんでしょうかね?


最近、自分でもわかりません。


さて、この前の日曜日。



某Bスタジオ(W?)のMジョシ&Aジョシと連れ立って


REISM-kokoのDomaシリーズを手掛ける


石井大吾君が設計した戸建てのオープンハウスに


いってきました。


天気の良い日に車で海ってホントいいもんですね。



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-kamakura1


リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-kamakura2


海岸沿いの『珊瑚礁』でカレーを食べてから現地へ



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-kamakura3


真っ黒な外観だけどかわいらしい形



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-kamakura4


中はナチュラルな感じの心地よい空間でした。


リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-kamakura6


1階のリビングはカフェ兼用。


やはり『土間』です。



リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-kamakura5


お施主さんは留守だったのですが


食器やインテリア、小物などと空間とが完全に融合していて


住む人と設計する人とのコミュニケーションが


とてもうまっくいっている家なんだなあと感じられる


『いい家』でした。


最近マンションばかり見ているので新鮮だったのも

あるかもしれないけど

戸建てっていいね。

しかし、海っていいな。

ひと山越えたら伊豆にいってのんびり釣りでもしよう~っと。

丸の内の

リヴァックスCOOの不動産再生ブログ2009-P2009_0926_205046.JPG
ワインバー〓〓〓?
丸の内ってスゴいのね。