梅雨明けし、これから毎日暑い日が続きます。
先日の保護者様向けアンケートでもいくつかご質問があった
「食欲がない!!」問題。
revanteでは、特に朝、食欲がない選手が多い現状です。
朝食は、脳と筋肉のエネルギーチャージの場。途中でバテてしまわないようにしっかり満たして練習に向かいましょう。
また、夏は特に暑い中での練習になるため、水分もミネラルも汗で多く出てしまい
運動中の飲み物だけでは追い付かず、足がつる、だるい、気持ち悪い・・となり
脱水症状や熱中症の危険にさらされます。
Q1. 朝食に食べるといいもの教えて!
A.ごはん+みそ汁が軸の食事です!
ごはん・・・エネルギー補給
みそ汁・・・水分・塩分などのミネラルが一緒に摂れる
おかずは1品でもOK!
牛乳と果物は、できれば加えよう
Q2. 困った!朝は食欲がない子
A.食習慣を見直しましょう!
胃に負担のかかる食事の摂り方になっていないか見直し、改善しよう
・毎日の食事は、よく噛んで食べている?
・夕食の時間が遅すぎる?
・夕食・夜食で、脂っこいもの、甘いもの、冷たいものを食べている?
・練習中、氷をたくさん入れ冷えすぎたドリンクを、一回にたくさん飲んでいる?
・便は毎日いい状態で出ている?
Q3.困った!起きる時間が遅い子
A.今より20分早く起きましょう!
まずは、早く起きて朝食時間をしっかり確保する!
生活習慣を整えることは、サッカー選手として、中学生として徹底すべき基本的な事。
将来の自分は見えている?
数年後には高校生。寮生活、強豪校に入ったら…こんなことは言っていられません!
「朝起きられない…」のはなぜ?
・遅くまで起きている?
・スマホやパソコン、TV、ゲームを寝る直前まで見ている?
・お風呂では湯船につかっている?
・よく眠れている?
寝る前・起きた時のストレッチや、朝日を浴びることも効果的!
Q4.少量でも体にいいもの教えて!
A.栄養密度の濃い食品を取り入れましょう
コレ!という何かを摂れば身体が出来上がる!という魔法の食べ物はありません。
そこで質上げ。同じ量でも栄養豊富な食材を選んでみましょう。
①ごはんを雑穀ごはんにする
ビタミン ミネラル 食物繊維が多くなります。
②米+大豆の組み合わせ
日頃から食べる量が多いごはん。そのごはんのたんぱく質65点が100点になります。
大豆製品:豆 みそ 豆腐 納豆 油あげ 枝豆 かんもどき など
③肉・魚・乳製品・卵 を1~2品必ず入れる
たんぱく質が100点の食材です。
肉なら、レバーや赤身を選ぶとたんぱく質含有が多いです。
魚なら、青魚を選ぶと必須脂肪酸が摂れます。
④色の濃い野菜を選ぶ
ビタミンやミネラルが多く、抗酸化作用も高いです
緑黄色野菜:トマト ほうれん草 小松菜 にんじん ブロッコリー
かぼちゃ パセリ にら しゅんぎく など
保護者のみなさまへ
いつも選手たちの食事にご協力いただきありがとうございます。
先日のアンケートにもご協力いただき感謝いたします。
結果シートを作成し、チームより共有いただいていると思いますので、みなさまの参考になると幸いです。
アンケートでいただきましたご質問のいくつかを複合してお答えしてみました。
暑い夏休みになりますが、引き続き選手たちのサポートをよろしくお願い致します。
管理栄養士 森映子
塩分

