【REVANTE】栄養サポート | REVANTE活動報告

REVANTE活動報告

レヴァンテの活動報告ブログ

今だからできること

 

コロナウイルスの影響で学校が休校になり

家で過ごす日々が続いていて

選手の皆さんも、保護者の皆さんも不安で

大変な日々を過ごされているかと思います。

 

 

ただ不安だ、退屈だと言っていても

何も変わりません。

 

今できることにチャレンジし来年度に向けての身体づくりを

しっかりしていきましょう!!

 

そしてその一つが食トレです!!

 

食トレ

 

食トレ。

今までたくさんのことをブログでアップしてきました。

 実はそのどれもが食トレなのです!!

 

私たちの身体は3か月で生まれ変わります。

そしてその体の材料になるのが

『自分が食べるもの』

 

そして食べることだけでなく

食べたものを受け止める身体づくりも食トレなのです!!

 

そしてこの食トレは免疫力アップにもつながります!!

 

 

食トレ①朝ごはんからしっかり食べよう

朝ごはんをしっかり食べることで朝からしっかり体温アップ!!

免疫力アップにつながります!!

 

食トレ②食アススタイルで腸内環境を整えよう

ごはん+具沢山の味噌汁をしっかり噛んで食べる。

発酵食品の味噌と具沢山の具に含まれる食物繊維が腸内環境を整えます。

腸は免疫細胞の集合体。

腸がきれい=免疫力アップ!!

しっかり噛んで食べると唾液もたくさんでます。

唾液には免疫物質や成長ホルモンなどたくさん含まれているので

よく噛んで食べましょう!

 

食トレ③しっかり睡眠をとろう

疲労回復が免疫力アップには欠かせません。

学校がなくても早寝早起きの習慣を。

良い睡眠は成長ホルモンの分泌を促します。

 

食トレ④入浴を見直そう!!

お風呂で肩までしっかり浸かって内臓からしっかり温めましょう!

 

 

 

体温が1℃上がると基礎代謝12%上がり、免疫力アップ、老廃物排泄アップ

けがの予防につながります。

 

今が食トレをもう一度見直す時期です!!

チャレンジしましょう!!

 

さらにチャレンジ!!

 

せっかく時間があるのだから選手のみなさん

自分でご飯を作ってみませんか??

 

自分で食アススタイルの食事にチャレンジ!!

 

具沢山の味噌汁を作ってみましょう!!

 

〈材料〉  4人分

お水 600cc

煮干し 5匹

味噌 40g

 

具は家にあるものでOK

包丁が苦手な選手はキッチンバサミでカットしよう!!

 

〈作り方〉

①前日にだしの準備

煮干しの頭とおなかをとって水につけておく。

頭とおなかの取り方↓

赤色で〇をつけた部分を手で取る。↓

 

こんな形になります!!

 

②当日に具を(野菜の場合は洗って)大きめに切る。

③鍋に昨日準備しておいた出汁をにぼしごと入れて

火をつける。

④具を入れる。

⑤具に火が通ったら火を止めて味噌をとかす。

 

注意!!

※包丁やはさみを使うときはけがをしないように注意すること。

普段使い慣れていない場合は保護者の人がいるときに作ってみましょう!!

※火は必ず止めること。

最後に確認を忘れずに!!

 

前日の準備で煮干しだけでなく、昆布を一緒に加えてもOKです!!

煮干しはそのまま具として食べるとカルシウムなどもとれるので

ぜひ一緒に食べてみてください!!

ごはんに具沢山の味噌汁と納豆があれば

簡単な食アススタイルの完成!!

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね!!