無事に確定申告の入力、書類作成が完了しました。
明日、郵便局から書留で税務署へ郵送します。
(私は切手を貼った返送用封筒を同封して郵送で申告をしています。)
昨年は3月11日付で提出していましたので、ほぼ同じタイミングでの完了です。
昨年の確定申告完了時の記事を見ると、数字については何も触れていませんね。
昨年の記事を見ると、優先順位が
0.家族が必要とすること(買い物、準備含む)
1.委託商品のヤフオク販売
2.仕入品のヤフオク販売
3.仕入れ
4.ebay販売
5.ラクマ販売
6.Amazon販売
と記載されています。
ところが。
夏には1番の委託商品のヤフオク販売をやめてしまい、4番のebay販売を増やしました。
1番の売り上げがあった部分をやめてしまいましたが、なんとか総売上金額はキープしました。
総売上金額に対する、純利益の割合(%)ですが、
(*純利益=売上金額-経費全て-仕入金額)
2015年は46%でした。
それが2016年は30%になりました。
仕入金額ゼロの委託品がなくなったことで、必然的に純利益の割合が下がっています。
開業以来、上昇していた売り上げは停滞で、利益は減少。
変化の年だったので仕方がないですね。
今年は利益率はそのままでも、
総売上金額を上げて利益を増やしていけるように取り組んでいます\(^o^)/
☆☆
最近、Ponta webに登録しました。
ローソンなどで貯まる使えるPontaポイントのサイトです。
お茶やローソンのお買い物券を配っていたり、
アンケートやクイズでPontaポイントをためることができます。
このAmebaで貯めたドットマネーも、リクルートポイントに交換すると、そのままPontaポイントに交換できました。
(これまでAmazonギフト券に交換していましたが、帳簿入力しなくちゃで面倒なので、他の交換先を探していて。。)
で、貯めたPontaポイントですが、
ローソンお試し引換券を利用すると、
税込み140円の商品が30ポイントでもらえてしまいます。
1ポイントが1円ではなく、2-4円の価値になります。
これが世の中で 【ポン活】と呼ばれているものらしいです。
私はまだ登録して1週間ほどですが、お得で楽しいです(≧▽≦)隙間時間活用。
☆☆
昨年は卒園入学でここから先もバタバタでしたが、
今年は進級だけですし、色々と変えて土台を作って、を既にしてあるので、あとは売るだけ!!
まずは衣替えを兼ねた片付けと大掃除(≧▽≦)
整然とした作業場大事!
片付けと掃除は大好き(^^スッキリ♪

