リサイクルショップを始めた理由7。「え~!リサイクルショップなの?!」 | リサイクルショップ開業応援★江口武志のブログ

リサイクルショップ開業応援★江口武志のブログ

毎日更新!!アパレル2代目社長
ファッションに特化したリユースショップと
Sサイズ専門セレクトショップのことや
経営での気づきなどをゆるーく書いていきます♪

こんにちは、
先週からの続きです。このシリーズもそろそろ後半戦です。

飽きてきましたよね?(笑)
リサイクルショップ社長の江口です。


「お客様が来ないデッドスペース」リサイクルショップを始めた理由6。
(クリックするとページが開きます。)


お世話になっている駅ビルの社長から直々にお願いされた区画はお客様が来ないデッドスペースでした。一度は断ったものの「何か考えてくれ!」とまた投げ返されてしまったのです。そしてどうしようか?どうしたらいいか?いろいろと考えていました。


ちょうどその頃、1Fのシャンタルトーマスとミッシェルクランのお店にも変化が表れ始めました。それは1年前、2年前から来てくださっているお客様のことです。今まではご来店してくださると1回に10万円近く購入されていました。でも最近は来てはくれるのですが…「今日はインナーだけでいいわ。」という感じで明らかに購入点数、購入金額が減っていたのです。何人もの顧客がそうでした。


ある時、仲の良い顧客に聞いてみました。「○さん、最近前と比べると買い方が変わりましたね。」すると…


「そうなのよ。去年買った服やその前に買った服がたくさんあってクローゼットに入らないのよ。」、何人かのお客様に聞いてみましたが皆同じような答えでした。そしてお店でお客様にアンケートを取ろうということになりました。そのアンケートは「お持ちのお洋服で1年間で実際に着用されているのはどれくらいありますか?」確かこんな内容だったと思います。


顧客を中心にアンケートを実施したところ…その結果にびっくりしました!!


お持ちのお洋服のうち、実際に1年間で着用しているのがなんと!


22%しかなかったのです!残りの78%は1年で1回も着用しないまま、しまいっぱなし!その結果にこのままでは服が売れない時代が来るんじゃないか?と真剣に悩みました。しかも1年着ていないってことはこれから先も着ることはありません。でもその洋服のおかげでクローゼットやタンスがいっぱいでお客様の購買意欲が薄れていたのです。


洋服が売れない原因の一つはお客様の家に洋服が溢れているからなんだ!ということがわかったのです。


その時は本音でこう思いました。1年に1回も着ていないんだったら捨ててくれないかな?でも高いお金を出して購入してもらったものを「捨ててください。」とは言い辛い。じゃあどうしたらよいか??


そしてメトロポリタンプラザの社長から提案してもらっているあの区画がリンクしました。そうだ!あそこの場所でリサイクルショップをやろう!うちの困っているお客様にも喜んでもらえるのではないか。


そしてすぐにメトロの社長にリサイクルショップの提案に行きました。すると社長の反応は…


「え~~~!リサイクルショップなの?!」と嫌そうな反応だったのです。


確かにその当時はエコという言葉もありませんでしたし、環境問題もそんなに言われていませんでした。さらにリサイクルショップというと、イメージが最悪で「汚い」「クサい」「お金に困っている人が利用する」、そんな風に思われていました…


今日は以上です。