不育症ですが -10ページ目

不育症ですが

ここにきて、あと1回頑張ってみようと思いました。

とはいえ、あれから数年経っているので不育について

日々勉強となりそうです。

最近行ってなかった接骨院に

また通いはじめました。

前のところは毎月初診料を取られるので

なんか怪しく思って、

違うところへ行くことにしました。


初診票の質問の中に書かれていた

「妊娠の可能性はありますか?」は

迷わず「いいえ」に○をつける。


あの電気のビリビリとかが胎児に影響が

あったりするのかな?


疑問に思ったので聞いてみたところ、

「かんしょうは」は妊娠中良くないので、

妊娠したらすぐに教えてね!

と言われました。


私は腰はカンショウハを使うとのこと。

膝の関節には超音波を使うことになった。


この超音波が痛い!

美顔器みたいな器具を美顔器のように使う。

しばらくすると、ずきずきと骨折のような痛みが走る。

痛くなったら出力を下げていく。

次からは自分で超音波をあてることになる。

こんな痛いの自分でやるのは抵抗あるなぁオーノー

うーん。

またしばらくしたら行ってみよう。


それにしても、未だにこのブログの書き方が

良く分かりません。

今日はじめて他の人のブログにペタを

してみました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

一番早くに予約を取れた埼玉のS病院へ行ってきた。

はじめて行ったので道に迷い、予約丁度の時間に到着。


保険証を出して、問診表をだして。

待ち時間は予約時間からだいたい1時間半だった。

中にはズラーーーーーーーーーっと人がいて。

混みあっていた。


途中外出したい時は、電話番号を伝えて

出かける時と戻った時に名前を伝える。

少し歩けば伊勢丹やパルコや飲食店があるので

1時間以上待つようであれば、

そこで時間潰しをするのも良いなと思う。


だいぶ前の不育の検査結果も渡しておく。


呼ばれて中に入る。

第一印象だと、

ネットで書かれているイメージより良く、

私には話しやすかった。


検査結果を渡し、前の医者で言われたこと、

治療方法として提案されたことを聞かれ、伝える。

生理不順があることも伝え、2月以降特に不順であるとも

伝える。

人より生理周期が長いことも。


今後の予定としては、検査の結果を見てから

急ぐか、どうするかを考えたいと伝えた。

カルテに「いつから子供が欲しくなったのか。」という

質問項目には、私は答えられなかった。

この件はいずれ。


旦那と自分の染色体を調べて欲しいと依頼する。

この検査は、平日の11時半~12時半の空いている時間しか

することができないとのこと。

血液検査をする業者を頼む関係らしい。


まずは、この検査をして結果を聞いてから。


今まで特に何も言われたことのない生理不順だけど

これによる影響があるかもしれないので、

生理がきてから数日後に行う検査をすることになった。

良い卵子が出せるかどうかの検査。

これも血液検査でできるらしい。

今まで色々なブログで「卵子の質」という言葉を聞き

非常に気になっていたので、

検査をして貰うことにした。

生理が来たら連絡をすることになった。


どちらの検査も金額は聞かなかった。


会計 810円也



にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

不育症の人のブログを色々読んでいます。

この間、「hcgの数値が低いから流産かな。」という

一文を見ました。


hcgはブログの中で良く見かけますが、

この数値で流産とか分かるのだろうか???


謎だなーと思いちょと検索してみたら


妊娠検査薬で反応するホルモン、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)の数値が

妊娠週数と比べて低い場合は、流産してしまう可能性があります。

http://www.ikujizubari.com/situmon/miscarriage2.html


と書かれたページがあった。


知らなかった。


私は毎度けいりゅう流産なのだけど、この場合は

どおなんだろう?

一度は医者から2ヶ月もの間、流産かどうか分からないと

決断を下して貰えなかったのだけど。

(その間ずっと5週位お大きさだった。)


これから病院に通うことになれば先生に質問することも

できるだろうから、聞いてみようかな、と思った。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ