shotaの日記 -2ページ目

shotaの日記

ライブ日記等

"鹿野レイワンマン応援企画第4弾「-みんなと繋ぐ夢への道しるべ -」" in 横浜mint hall、続き。

お次は主催のレイさんのレポになります。(*下の写真はレイさんのワンマンポスター)

1週間後が自分の誕生日だったので、記念にアクリルキーホルダーを購入。

 

 

★鹿野レイさん(トリ)

・レイさんはトリ。先々週の川崎以来になります。サポート編成は山本佳祐さん(Pf)・阿部実さん(Perc&Cho)。

 

 

■セットリストは以下の通り。

 

♪笑って

 

♪Starlight Parade

 

♪Message to My Fans

 

♪Wonderful World

 

♪大好きだっ♡

 

 

山本さん&阿部さんを交えたアコースティックトリオ編成で、レイさんは全曲Voに専念。サポート勢はお馴染みの面々ですね。1曲目は客席を笑顔にすべく、「笑って」を熱唱。そこから「Starlight Parade」「Message to My Fans」と2曲。

ややしっとりと目の時間が続いたので、徐々に明るめにシフト。「Wonderful World」を熱唱。メインステージの最後は「大好きだっ♡」で〆。

 

 

★コラボセッション

 

・最後に共演者全員をステージにお招き。トークを少し交え、レイさんの曲で無事終演!

 

♪Sweet Anniversary(from 鹿野レイ)(全員)

 

 

終演後は真理子さんのサポートをして下さった一平さんも加わり、写真撮影タイムに入る。

バラエティ豊富&バランスのとれたカードで、まるっと楽しめた昼下がりでした。改めて皆様、有難うございました!

昼は横浜mnt hallへ。大森真理子さん・立石純子さん・鹿野レイさんのステージをそれぞれ観に行ってきました。

鹿野レイさんによる自主企画イベントで、正式名称は"鹿野レイワンマン応援企画第4弾「-みんなと繋ぐ夢への道しるべ -」"。到着が開場時間過ぎてからになりましたが、最前の端が空いていたので確保。

来月に大きなワンマンを控えるレイさんに向けての応援企画になります。ここ最近は所々お世話になる事が多いですね。

出演者は計4組・まずは聴けた方から簡単に紹介していきたいなと思います。

 

*メインステージ中は、鹿野レイさんのみ写真撮影OK。それ以外は関係者以外の撮影・録音は厳禁。コラボ中もNGで最後の撮影タイム時は全出演者とも写真撮影OKでした。掲載しているステージ写真はその時のものです。

 

★櫻さん(トップバッター)

・昨年12月の同会場&同企画以来で、今回2度目ましてでした。サポート編成は山本佳祐さん(Pf&Cho)。

 

♪Blues

 

♪かもめが翔んだ日(渡辺真知子さんcover)

 

♪万華鏡

 

♪青信号

 

他。計5曲。櫻さんは全曲Voに専念。パワフルな歌声でしたね。主催のレイさんとは昔からの付き合いだそうです。

 

 

★大森真理子さん(2組目)

・順番を進ませ、真理子さんは2組目。先月下旬の川口以来になります。サポート編成は安保一平さん(Pf&Cho)。

 

 

■セットリストは以下の通り。

 

♪晴れ空の日も 泣き空の日も-short intro ver-

 

♪TEPPEN!!(*新曲)

 

♪Treasure

 

♪最愛(*新曲)

 

♪Ribbon

 

♪桜時計

 

 

一平さんとのPf-DUOで真理子さんは全曲Vo&Flに専念。1曲目はイントロで「晴れ空の日も 泣き空の日も」でしっとり。そこから「TEPPEN!!」へと繋げる。6月の新曲発表ワンマンの時に初披露された新曲の1つで、現地では改めて初。これを機に漸く聴けた形でした。そして一気に盛り上がりを加速させ、「Treasure」を熱唱。

盛り上がった後はしっとりと。「最愛」に想いを込める。終盤は希望を込めて「Ribbon」。最後は「桜時計」で〆。ウィンドチャイムが目の前にあり、色々と爆笑シーンも。要所要所で笑わせてくれました~(笑)。

 

 

★立石純子さん(3組目)

・順番を更に進ませ、純子さんは3組目。先々週の川崎以来でした。

 

 

■セットリストは以下の通り。

 

♪ヒトコト

 

♪モノクローム

 

♪fade(*新曲)

 

♪青星-Pf弾き語りver-(&オケ併用)

 

♪Sign.

 

 

1曲目は「ヒトコト」。個人的に久々だったので不思議と懐かしさを感じました。2曲目は「モノクローム」。ここまではコロナ前の作品からでしたね。

ここからは近年の曲が中心。3曲目は7月のワンマンで初披露された新曲で「fade」。先月の銀座がワンマン後に披露されたそうですが、この時は不在だった為、ワンマン以来…漸く聴けた形です。アレンジも先月の銀座と少し一新されたとの事。どんな風に進化していくか、楽しみ!

終盤は昨年リリースしたアルバムから2曲。最後はしっとりと「Sign.」で〆。(⇒次は主催のレイさんのレポへと続きます。)(*純子さんは今現在物販写真はNGとなっております。なので終演後の撮影タイム時より抜粋。)

深夜は智子さんのツイキャス配信を観ていました。丁度起きていた時間帯だったので、少しだけ視聴参加。

これと言ったお題は無く、雑談が中心。色々な世の中ではあるが、あまり何でもかんでも真面目に考え過ぎたり、こうあるべきだ…って考え・甘い期待はあまり持ちすぎない方が良いかな…と。

深くのめり込み過ぎず、少し位ドライな位が丁度良い。それでいて何でもかんでも求め過ぎると色々とミスマッチも。客層も異なれば当然考え方もそれぞれ異なるのは当たり前。

固定観念や決め打ちで決めてかからず、まずは相手(=組織・客層・会社)をとことん知る。それに気付けた内容でした。