一つの記事に画像が15枚までなので別記事にしたよ。
前の記事はこちら
一旦ここで、服用開始時期の2018年4月上旬から今まで10月上旬の比較をしてみた。
服用量は開始時1日朝1回
ノキシジル 2.5mg (10mg 4分割)
フィンペシア 0.25mg(1mg 4分割)
で1ヶ月くらい様子をみた。
5月連休明けから増やしていき、今は以下の通り
朝
ミノキシジルタブレット(ロイド社) :2.5mg
フィンペシア:0.5mg
リジン1錠 (5月中旬より)
亜鉛 25mg (50mg半錠)
FR15 つむじ、前頭部 (9/10より)
FR16 デコの生え際 (9/10より)
夜
ノキシジル:5mg (5月中旬までは2.5mg)
フィナロイド:0.5mg
リジン1錠 (5月中旬より)
亜鉛 25mg (50mg半錠)
FR15 つむじ、前頭部 9/10より
FR16 デコの生え際 9/10より
今は髪が伸びて、比較元と髪の長さが違うけど、ここまで回復したのは驚きの一言!
またよく見るとまだ面影はあるけど、今の画像単体で見たらほぼ分からないんじゃないかな。
てっぺんの初期脱毛?
てっぺんは見えない部分で気にしていなかったけど、ここまでじゃなかったと思う。
服用後、量を増やして3週間くらい後の5月末の画像だけど、今思うと遅れてこれが初期脱毛だったんじゃないかな。
ワックスつけてかき分けて撮ったのがこれ。
しかし今見るとひどかったなw
前頭部が少し良くなったと思ったかなという矢先の発見だから、初期脱毛とも頭によぎることもなく、マジかよと思ったw
頭の部分によって、初期脱毛のタイミングが違うこともあるんだろうな。
現在 ワックスつけて普段髪型の状態
服用開始時から1ヶ月 5月上旬。
前頭部が初期脱毛末期(抜け毛がひどかった)
現在 洗髪後ドライヤーで乾かした直後
6月上旬シャワーでかきあげて前髪だけした
よく話に上がる初期脱毛は、4月下旬の頃、今まで以上に髪が抜けたね。
指の腹で髪を挟んで上げると、ごそっと抜けたよw。日に100本以上は抜けたね。それまでもシャンプーやこうやって手ぐし引っ張ると抜けてはいたけど、それ以上に抜けたのは目に見えて感じた。
それが2週間ほど続いて、5月中旬ごろから抜け毛は減ったかな。今は手ぐしで引っ張っても抜け毛なし!これがマジで!
シャンプーでブラシをみても下の画像の通り、毛が数本しか付いていない。
全体で髪が復活したのはこの「抜けない」っていうのが主な要因だと思う。
よくサイトで成長期に抜けるのが原因とあるけど、正にそれだな。
フィンペシア、フィナロイドが効いてるんだろうね。
まあ、下写真の様にオレは元々それほど腕毛は濃くなかったからそれほどでもないけどね。
そして課題となっている現在の生え際。
オレの生え際は元々他の人とちょっと違っていて、M字というよりA字なんだよね。
いわゆる富士額(びたい)っていうデコ。
昔床屋で「富士額は縁起がいいんだよ」と言われたこともあったなw
昔から生え際のあたりは産毛よりは太い細い毛が生えていて、境界線がはっきりしてなかった。
だから画像を撮る時は下のように、シャワー後まだ濡れている状態でブラシでかきあげないと撮れない。
写真だとわかりにくいけど、
・デコのサイド(山でいう峰w)の細毛が太くなる
・真ん中(富士山でいう頂上w)の直両サイドが埋まる
の2つが当面の目標です。
シャワー後濡れている状態でオールバックにした状態
10/9
フォリックスを付けた直後のてっぺん画像フォリ始めて1ヶ月後
効いてるような効いてないような。
コスパ考えるとFR16をデコの生え際、つむじにして、FR15を前髪だけにした方が良いかもしれない。
ここまできたら、髪の毛短髪系から十何年ぶりに長髪系に変えてみてもいいかw
セット後