◎34万部突破のベストセラー
ノーベル賞を受賞した
オートファジー研究から生まれた、
医学的に正しい食事術
「何を食べるか」ではなく、
「食べない時間(空腹の時間)を増やす」
オートファジーとは、ギリシャ語の
オート(自ら)とファジー(食べる)の造語
お腹空いたね・・・🐼
自分を食べて、頑張れ!!👼
オートファジーで、元気に長生きしたい方は👼
🐼ムフムフ♡
こんにちは~🐼
いつもご覧頂き
ありがとうございます🙇
突然ですが。。。
イチョウも胃腸も元気な...フフッ( ̄ー ̄)
食欲の秋 とは言え
2021年秋は、食卓を直撃する
値上げが相次いでいます。。。
マイナビニュースさんによれば
パスタ、小麦粉、そば、コーヒー
マーガリン、和洋菓子が数%~20%値上げ
食用油の価格改定は今年4回目となり、
値上げ幅の合計は家庭用油1kgあたり130~140円以上
その他
内容量を減らす ステルス値上げ にも、ご注意を
ということで、既に
色んな商品が値上がりしていますが
今後、更に、
賃金以外のあらゆる値上げがある
見通しだと言われっぱなしです...
なので、言われないように気を付けるか、
一方的に言わせないようにしましょう!!🐼
値上げに抗議する
足上げのポーズ🐼 左足型
お手上げ🙌さえできないときに使ってください🐼
ということで、
少しでも、生活防衛するために
(節約も兼ねて)絶食による
代謝面の有益効果
や
寿命の延長
のお話で~す🐼
* * * * * * *
科学雑誌 Nature Metabolism (ネイチャー メタボリズム)
※メタボなねーチャンのお話ではありません( ̄ー ̄)
2021年10月19日号によれば
マウス
のカロリー制限食がもたらす
寿命の延長や代謝面の有益効果は、
単に摂取カロリーが減少することだけでなく、
1日の絶食時間が長くなることが原因である可能性がある。
カロリー制限が健康的な加齢
につながることは、
多くの生物種で知られている。
そして、最近、マウス🐭 でカロリー制限だけではなく。。。
絶食 が 寿命を延長し、
代謝に有益な効果を及ぼす 証拠が見つかった。
しかし、食餌をいつ食べるかの制御がもたらす
これらの効果の基盤となる 生理学的仕組み や 分子機序 は、
これまでのところ詳しくは解明されていない。
食べてやる・・・🐭
今回、Dudley Lamming、Heidi Pakたちは、
雄マウス🐭を 4つのグループに分け、
マウスを解体してやったぜ!
ワイルドだろ!!🐭
対照群として
げっ歯類の通常の食餌をカロリー制限せずに与えたマウス🐭と
1日の摂取カロリーを30%減らした食餌を
①食事制限なし、②1日3食、
③1日1食(プチ絶食)
にしたマウス🐭で、16週間実験した🐼
君はプチプチ係ね🐭
実験の結果、インスリン感受性や栄養素の代謝の変化をもたらすには、
絶食が重要であることが分かった。
実際、絶食だけで (カロリー制限をしないでも)、
カロリー制限に関係する代謝や転写へのある種の効果を再現できた。
ある特定の系統の雄マウス🐭で、カロリー制限によって
グルコース代謝 や フレイルの改善、
フレイルとは、「加齢により心身が老い衰えた状態」のこと
寿命の延長を引き起こすためには、絶食が必要であった。
鬼は元々、長寿です禰豆子(ねずこ)🐭ですが
実験用のネズ子
ではありません🐼
著者たちは、これらの結果によって、
代謝の健康と寿命の調節には、どれだけ食べるかだけでなく、
いつ食べるか
も関係しているという予備的洞察が得られたと述べている。
つまり、
①1日の接種カロリーと食事回数を減らしたマウスは、
生存期間が半年伸びた
(通常、実験室のマウスの寿命は3~4年だよ🐭)
②1日1回の食事のマウスは、
グルコース代謝 や フレイルの改善、
優れた代謝適応もみられた
というこです。。。🐭
ということで、今回は、
糖質制限やカロリー制限とかだけではなく
単に、食べない(絶食)
という 極めてシンプルな方法で、
代謝が良くなったり、寿命が延びたり
みたいな良い事が起こりますよ~🐭
というお話でした。。。🐼
必要な方は、専門家のご意見を参考に、試してみて下さい
********
が。。。
断食で寿命が延びても、病気になったり、ボケたり
全身の老化が進んで、半寝たきりみたいな体では、
ただ長生きしただけ・・・みたいな話なので、
老化遅延情報 もどうぞ!
個体老化、細胞老化研究の最近の進歩
難しい学問が嫌いな方は。。。
老化を促進する食べ物の一覧です
出来れば、以下の食品は、極力避けた方が良いかもです・・・🦆
※いずれも、少量なら代謝されますが、大量だと問題ありって話です👼
高温で加工のタンパク質・炭水化物・糖類(シリアルなど):
細胞の炎症を引き起こすアクリルアミドという有害物質が危険飴色玉ねぎやホットケーキなども老化の原因物質AGEを増やすのでNG
燻製や缶詰、その他加工食品:
燻製に含まれるベンゾピレンという発がん性物質、缶詰には環境ホルモンなどの有害物質があり、危険
精製された砂糖や穀物(白砂糖、白米、白いパンなど):
血糖値を急激に上昇させるので、大量だと危険
乳製品、動物性脂肪:
細胞に炎症を起こす飽和脂肪酸が多いし、カロリーも高い
加工された油や揚げ物(マーガリン、フライドポテト、ピーナッツバターなど):
トランス脂肪酸が多く、早死にする原因となる。
お菓子や清涼飲料水、アルコール:
糖分、食品添加物も多く、危険
サラダ油が、がん、脳卒中、心臓病、痴呆症の原因になる。
ずばり、老化を止める本
健康のために
「少食七日断食」 7日間セット
全然足りねぇ~🐼
【断食当日の朝食 おかゆ玄米】
【断食当日の昼食 葛食】
【断食当日の夕食後 飲む小麦胚芽】
【断食当日の夕食後 どくだし茶】
最後に。。。
長生きは、神様が与えた罰
らしいので、お気をつけくださ~い🐼
長生きよりも、アセンションして、5次元に行きたいという方は、
身体をクリスタル化 するために、プチ絶食がお勧めです...👼
滝川クリスタル・・・🐼
クリステルだから・・・👼
ワクチンによる免疫暴走サイトカインストームが
怖い方にもおススメ... 怖くない方も👼
またねー🐼